• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South), おすすめレストラン/London Restaurant, おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places, 食べ物に興味のある方へ/Food
25th July 2019 · By ミルミル

キューガーデンとメイズ・オブ・オナー

こんにちは、ミルミルです。

昨年のジゴロッキーさんの記事を読んで以来ずっと行きたかったキューガーデン、先日やっと行ってきました!

イギリスの電車

その日は朝9時半ぐらいの電車に乗るつもりで家を出ましたが、駅に着いてみると最初の電車はキャンセル、そして30分後の次の電車は約5分遅れとの表示。 急ぐ旅でもありませんでしたし、 ここはイギリスと、母と2人話をしながら待っていました。ところが表示を見る度に予定の出発時間が延びてる!!

1分、1分加算され、結局 1時間遅れのスタートでした。

でも後日Delay Repay( 15分以上の遅れがあった場合、 いくらか戻ってくる可能性があるシステム。鉄道会社によって違うかもしれません。)の申告をしたら半額戻ってきました。やってみるものですね。

Newens

1時間遅れでキューガーデンの駅に到着。駅からキューガーデンまではすぐですが(駅前の道をまっすぐ行くとキューガーデンのビクトリア門です。)、その前に行ってみたかったティールーム「ニューエンズ」へ!

むか~し、新聞で紹介されていた英国菓子メイズ・オブ・オナー。ずっと食べてみたかったんです。

国王ヘンリー8世が、王妃のメイズ・オブ・オナーたち(侍女たち)が食べていたケーキを食したところ大変気に入り、作り方を秘密にし、レシピを鉄の箱に入れ鍵をかけ、リッチモンド宮殿で保管させたなどという逸話もあるのだそう。

お店はキューガンのすぐ近くで、Kew Road沿いにあります。とっても可愛い 外観 !

店に入ると、威勢のいい?フレンドリー?な店員さんが席に案内してくれました。メイズ・オブ・オナーと紅茶を注文しようとしたのですが、「今はランチタイムだからひとり最低15ポンドは注文して」と言われてしまいました。確かにもうお昼。でも今お昼食べたくないんです。すると不機嫌になって「じゃ、この11ポンドのスコーンとのセットでいいわ」 (まけてくれたらしい) と注文をとろうと。ごめんなさい、でもスコーンいらないんです。その後はますます不機嫌になり、結局メイズ・オブ・オナーだけをお持ち帰りで購入しました。

ランチタイムだったからお茶だけをしようとした私のマナーが悪かったのでしょうが、何もあんなに態度を変えなくたって・・・。めちゃくちゃ空いてたし。

でも時間があれば、ゆっくりランチやアフタヌーンティーを楽しみたい素敵なティールームでした。

肝心のメイズ・オブ・オナー。

ずっととっておいた新聞の切り抜きによると、メイズ・オブ・オナーは牛乳を凝固させてつくる「スイート・カード」をパイ生地で包んだもので、「スイート・カード」がこのお菓子の命だそう。

見た目はどうってことないですが、美味しい!!

スイートカードが命というだけあって、甘すぎず、でもコクがあって美味!日本人の口にも合うと思います。パイ生地もサクサクで、見た目以上の美味しさでした。

キューガーデン

ガイドブックによると所要時間約2日、メインは約3時間。とても全部はまわれないので、入り口でもらった地図をみてKey attractionsを目指すことにしました。

まずはPalm House(温室)を見てからそのすぐ裏のローズガーデンへ。

そしてWaterlily Houseを覘いてThe Great Broad Walk Bordersへ。 ここは両脇様々な花が色とりどりに咲き誇り、とても綺麗でした。

Children’s areaが楽しそう!

The Great Broad Walk Bordersを歩き終えてちょっと行ったところにChildren’s areaがありました。

子供連れではなかったのでChildren’s Gardenの中には入りませんでしたが、外からちらっと見ただけでも楽しそうでした。お子さん連れの方はここで1日過ごせそうです。

ここからSackler Crossingまではのんびりと緑の中を散策です。橋の近くには、竹林と民家もひっそりとありました。

橋からTreetop Walkwayまではすぐでした。

上まで行ったものの恐ろしくて歩けず、そのまま下りてきました。 下が見えるんです~。

そしてTemperate Houseへ。

こちらはちょっとぐらい高いところが苦手な人でも大丈夫なので、是非上からの眺めを楽しんでください。

最後にGreat Pagodaと Japanese Gatewayを見て終了。約3時間かかりました。

15年ほど前に行ったときと比べると、植物だけでなくアートがあちこちに取り入れられているなあと思いました。

私が訪れた日はミュージックフェスティバルが夜に開催されていました。季節ごとに様々なイベントが行われているようなので、植物園だけではない、いろいろな楽しみ方があるようです。

Tagged: Kew gardens, Maids of honour, キューガーデン, メイズ・オブ・オナー, ロンドン観光

About ミルミル

東京都出身、在英18年。イラン人の夫と子供2人の4人家族。最近ハムちゃん2匹が家族に加わりました。

Previous Post: « イギリスで車屋の女房になる…中古車の買い方その壱
Next Post: フットケア »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop