• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

中学受験/Exam, 子育て情報/Children
15th October 2021 · By たぬき

中学受験 まとめ

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、娘(というか、世間でよく言われるように親ですね、、、中学受験は。洋の東西を問わず)の中学受験は不合格でしたので、手足の冷えが一層辛い秋となりました〜

我が家のお受験シリーズ:
お受験
中学受験、合格確実への道
中学受験、その後

本人は不合格の知らせを聞き、少しギャーーーと泣きましたが、もしもの時のために隠していたすみっコぐらしのグミであっさりと泣き止みました。 すみっコぐらし、ありがとう。

そして次の日には、同じ学校を受けたお友達もほぼ皆不合格(唯一合格したお友達は、週3回3時間ずつチューターを付けていました)ということがわかり、現在のところ落ち込まずに小学校へ登校できています。

娘が受験した中学校のテストは、およそ75%の正答率が合格最低点ですが、娘は70%ほどでした。 週3−4日、一回につき10分ずつしか勉強できなかった割には良い点数でした。 落ちたけど。 しかも、その足りない5%の中に、きっと1000人近くがひしめき合っているのだと思いますが・・・

我が家の敗因は、最後の最後までエンジンが掛からなかったことかと思いますが、正直、親の私と娘の性格(そして時々夫も)では、どう頑張っても一日10分以上勉強するのは無理だったので、これから進路を決定する際には、10分以上頑張らなくてもなんとかなる範囲(将来、自分の好きなことや頑張りたいことが見つかれば良いですが、親の私ですら40年以上見つかっていないので、子供にも期待できない)で模索していこうと心に決めました。

というわけで今回は負けましたが、今回の負けから学んだことをこちらに書き残し、お受験シリーズ最終回とさせていただきます。

受験に失敗した子供の親への声がけ

正直、よそのお子さんの受験の合否なぞ皆さん大して気にされていないと思います。 そんな中、私みたいに「中学受験しまーす」とか触れ周り、子供のプライバシーも関係なく「不合格でした〜」と一方的に報告するような人物がいた場合、返事に困りますよね・・・? 合格だったら、「おめでとう!すごい!」で済むのに、不合格親への声かけなんて、知らんがなって感じかと思われます。 

そんな時は、
「お疲れ様〜今度飲みに行こう!」
が正解です。

以下は、一見模範解答っぽいですが、
「中学なんて通り道! これからいくらでも挽回できるよ! 人生長いよ!」

は、だめ!絶対!!

分かっとるっちゅうねん!!  あ、あと「残念だったね」も無しでお願いしたいです。 

後悔していること

塾を辞めてしまったこと (辞めていなかったら、落ちた時に塾のせいにできたのに〜〜〜〜キ〜〜〜〜っ)

Year4でお友達と一緒に塾へ行き始めましたが、始めて半年経たずにコロナによるロックダウンが始まり、オンラインに。 娘は授業が楽しみというよりは、友達と一緒に居るためだけに塾通いをしていたので、オンラインになってからはやる気が消滅。

また、親の私も側で授業を聞く機会が増え、塾の方針の無さや授業のつまらなさに授業料を払う意欲が無くなりました。 日本で塾や予備校に通った経験のある人は陥りやすい罠かもしれません、これは。 塾や予備校の授業って、楽しかったですよね!? もちろん変な先生もおられたけれど、基本「勉強って楽しいな〜」と生徒が思える授業が展開されていたので、私の中では、「楽しくない塾=行く意味なし」という図式が出来上がっていました。 しかし、まだまだ塾が日本ほどメジャーでないイギリスでは、もしかしたら「塾=楽しくない&先生怖い、もしくは怖くはないが生徒が解いた問題の答え合わせのみ」が普通なのかもしれません。 たくさんの塾を調べたわけではないので分かりませんが・・・

すごいな〜と思ったこと

上記の塾をYear5の夏休みで辞めたため、それ以降に家庭教師や塾を探しましたが、当時はまだオンラインレッスンが主流で、オンライン授業への意欲が全く無い娘は全てを拒否。

「塾もチューターも嫌! ママと一緒にお勉強する〜」という事で、母塾開校。。。 しかし、イギリスでの中学受験の経験が無い私は、各学校の試験対策法もわからず、暗中模索。

そんな中、人間ではなくAIが生徒個人の能力を図りながら面倒を見てくれるという学習プログラムが色々出現したため(コロナのホームスクール騒動で、一気に盛んになった気がします)、その中の一つを選んで入試まで利用しました(別に宣伝料等を頂いていないのでこちらには載せませんが、気になる方はメッセージでお知らせください)。

こちらは気が短い娘でも一応ほぼ毎日使うことができました(でも、毎日3分ずつ。。。他の生徒さんの勉強平均時間もアプリ内で閲覧できますが、一日150分程度でした。 ミンナ、どうやってそんな長い時間勉強頑張れるの???)。

何が驚きって、このアプリの練習問題での正答率と、実際のテストでの正答率がほぼ同じでした。 

もっとこのアプリを信じて、ガリガリ点数上がるまで頑張れば良かったかも・・・・・・・・

入試が終わって、速攻で解約しましたけれど。 やはりこれからはAIと如何に上手に付き合っていくかがポイントなのですかねえ。

以上です

娘の受験生活を通し、「下の子には受験はさせないでおこう!」と心に固く誓ったのですが、娘は「私だけがいーーーぱい勉強させられて(自分から受験したいって言い出したはずですが)、嫌だった! 弟にも同じ苦しみを味あわせたい!」と物騒なことを申しております。。。

我が子たちは幼少の頃より性格に若干難ありな気配がプンプンしているので、せめてお勉強や学歴で少しはゴマかせるようにしておいてあげようと考えておりましたが、なかなか前途多難です。

お受験成功した方も、そうで無い方も、受験なんてどーでも良いという方も! 皆さんひつじ&アルパカクリックをどうぞよろしくお願いいたします。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About たぬき

兵庫県南部出身。 ロンドン周辺の高級住宅街には一度も住む事がないまま在英10年以上。 常に転職を考えているフルート&尺八吹きです。 将来の目標は、読書環境(漫画も含む)と食事情が好みの老人ホームを見つけて、楽しい老後を迎えることです。

Previous Post: « まだまだコロナ禍でのロンドンマラソン(2021年)
Next Post: 芸術の秋とボブ・ロス »

Reader Interactions

Comments

  1. Reiko says

    15th October 2021 at 1:07 pm

    たぬきさん、どうもお疲れさまでした。
    私の息子は今、year5で来年、11+テストを受ける予定です。チューター、塾など探しておりますが中々コレッというのが見つけられず、私が問題集を使って教えてる状態です。
    記事の中にありました、AI学習。気になります。どうか教えて下さい。
    寒くなってきましたので風邪など引かないよう、お体に気をつけて下さい。

    Reply
    • たぬき says

      15th October 2021 at 10:20 pm

      コメント、どうもありがとうございます! チューター&塾探し難しいですよね。 娘はこちらを使っておりました。https://atomlearning.co.uk
      我が家の場合、こちらを少し、そして自分で選んだ問題集を少し、という感じで進めました。
      各問題に解説がついているので分かりやすいのですが、娘の場合は正解も不正解も関係なくさっさと終わることのみを願っていた為、常に親が横について、間違った問題の解決法などを一緒読んだり考えたりという感じでした。良いお勉強方法が見つかりますように〜

      Reply
  2. かめ says

    9th December 2021 at 6:01 pm

    わあ〜 偶然見つけて読ませていただきました。私も兵庫県南部出身。 
    娘はやっと受験が終わりましたが、
    受験のドリルを見てびっくり。
    パズルみたいなのばっかり将来何か、役に立つのかな??
    だから勉強ではなくて習い事の音楽で誤魔化したような。 でもこの国では音楽で中学受験といってもれっきとした方法なんですね。 日本人から見たらびっくり。

    Reply
    • たぬき says

      27th December 2021 at 12:28 am

      かめさま、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!! しかも兵庫県南部ご出身とは! お嬢様の受験終了おめでとうございます。 本当に「受験」と言っても、日本の方式とは全く違うし、でも親子共々結構大変であるという事には変わりないし、難しいですよね〜 誤魔化せるほどのレベルに達した音楽、素晴らしいです! 

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop