• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

おすすめ商品紹介/Products, 健康維持方法/Health
4th October 2021 · By ぴよこ

冬のイギリス🇬🇧健康お勧め商品!日本🇯🇵でも購入可能❣️

ふわりいぎりす🇬🇧のたぬきさんが舌と四十肩で悩んであり、私も含め色んな体調で悩んである方に少しでも参考になればと思い、私のお勧めの商品を書く事にしました。私は、高血圧、アレルギー、低体温、喉の痛み、鼻曲がり、鼻の中のニキビ、飛蚊症、五十肩がありますが、持って生まれた体質と年を重ねて出る症状を少しでも緩和して毎日、笑顔で暮らせる様に工夫して生活しています💗これからご紹介する商品は日本🇯🇵でも購入可能です。

手作りアロマスプレー


アロマオイル(精油)風邪やインフルエンザのウィルス対策!

風邪やインフルエンザが気になる季節がきました。
私は、アロマを使って天然の心地よい香りの精油が持つ成分でウィルスに負けない毎日のケアをしています。精油の中には抗生剤にも負けないくらい強力な抗菌・抗ウィルス作用を持っているものがあります。
ペストやスペイン風邪が流行した時にハーブ🌿をしようしていた人達が助かりました💗

[外出時]-下記の材料でアロマスプレーを作り、外出する前に全身に降って出かけています。食事前などは、シュッとテーブルや手をひとふき。他には精油をハンカチに1~2滴垂らし、マスクに一振りしています。人混みや電車の中でも精油を振って居るという安心感が大事だと思っています。

抗ウイルスアロマスプレーの材料

[材料] (100ml容器)
精製水   90ml
オンガード 20滴
レモン   10滴🍋
ラベンダー 10滴


【家の中では】基本は外出から帰ってきたら手洗い・うがい。お家では、アロマモビを使用しています。精油のボトルを1本入れられ最大約30畳に対応(強モード) ネブライザー方式だから水入らずで 圧縮空気で製油を直接、空気中に噴霧。 熱を使わないから香りの成分を壊さず、お部屋や玄関などに香らせるだけで菌が増えないように働いてくれます。USB充電式で車🚙にも、お部屋の何処にでも持ち運び可能80時間運転。

ドテラのオレンジ🍊

有機栽培、無農薬で作られたオレンジの皮を低温圧搾して抽出され甘酸っぱい香りで私の口内炎に効き目があり、歯磨きの時にも1滴垂らして使用しています。気分が鬱っぽい時も効果あります。

アロエ歯磨き

HollandandbarrettでBuy1 Get1 Half Price で今は販売中です💗

アロエデントトリプルアクションアロエベラ歯磨き粉とCOQ10は、自然が提供する最高のものを利用した、最新のナチュラルでパワフルな歯磨き粉です。CoQ10は、体内のすべての細胞に自然に存在する物質ですが、私たちの体は、加齢とともにゆっくりと生成します。このミントの新鮮なすべて天然の歯磨き粉は、CoQ10でその効果的な洗浄処方を強化します。トリプルアクションを提供するアロエデントトリプルアクション歯磨き粉は、歯と歯茎を自然に洗浄して保護します。

喉の痛みアルコールフリー

通常はアルコールを用いて抽出されるのに、ノンアルコールで作られているプロポリス!👏

iherb プロポリス、ノンアルコール、1液量オンス(30 ml)

「プロポリス」は、あらゆる木の樹液(可能な限り様々な異なる品種、場所、季節)を捕捉するために、特別に採取し抽出されています。プロポリスという名前は、もともとギリシャ語で、「プロ(pro)」は「前」とか「守る(防御)」という意味を持ち、「ポリス(polis)」は「都市」という意味を持っていて、この2つの語が合わさったプロポリスは、「都市(巣)を守る」という意味があるそうです。

 私の娘が小学校から高校生まで長い期間、入院した時に凄く助けられたプロポリス💗生まれ付き悪い、私の喉にも効果的!

不眠症解消

おやすみ前に枕に垂らしたり、お部屋をディヒューザーでラベンダーの香りにして安眠体制を取り心地良い眠りに繋げる。寝る前に足裏に塗布する事により私の高血圧に効き目があります。さまざまな用途に利用できる為に常備しておきたいオイルのひとつです。

 イギリス🇬🇧の第2次世界大戦の時に怪我をした兵士🪖がラベンダーを塗って治したとも言われてるくらいの効果があります💗

魔女ティー

私の娘と旦那様が体調が悪いと、お母さん、魔女ティー作ってと言われて作ります。 私は、低体温なので毎日朝起きると飲む事にしています。

オーガニックの玉葱の皮を弱火でコトコト30分煮て玉葱茶を作り、生姜粉、牛蒡粉、蓮根粉末、昆布粉、梅醤番茶、シナモン粉、ターメリックを小さじ1杯づつ入れて飲んでいるので冬は寒さ知らずです。面倒な方はイギリスの紅茶に生姜粉を入れるだけで体温上昇アップ⤴️になります。イギリスには、美味しい紅茶がたくさんあるので、毎日色んな紅茶を入れて生姜粉やレモン🍋を入れて飲んで楽しむ事が出来、お家🏡でリラックス出来て体も健康💗

京都念慈菴

 風邪引いて喉が痛い時に凄い効き目ありで、薬💊不要になりました。材料は、琵琶の葉、桔梗、杏仁、みかんの皮等が配合されていて安心して、スプーン1杯を口に入れて少しだけ口の中に入れておくと効果的です💗

 このシロップにまつわる話は清朝時代にまで遡り、とある青年の母への愛と恩師への感謝が詰まっているそうです。楊孝廉という青年の母が重い病気で、どんなお医者さんに行ってもなかなか病気が治らなかったそうです。それで、藁にもすがる思いで、遠く離れた場所にいるという薬草の名医を訪ねて行ったのですが、その名医の元に着いた時には、その名医も自身の治療熱心なところによる過労で病に伏せていたそうです。そこで名医は、その青年に薬草を使った薬の作り方を教えて、それを学んで帰った青年が、母にその薬を飲ませたところ病気がよくなったというストーリーがあるそうです。その後84歳まで生きた母が亡くなった時の慈愛の念と、薬草の薬を教えてくれた名医、葉天士を思い作ったのが「念慈菴」だそうです。その後、楊孝廉が亡くなった後も、この薬の評判は広がり、遠くは北京でもこの薬を買い求める人が多く、北京にてこの薬の会社が始まったため「京都」(都、北京)という文字を付けたそうです。そして、1946年に香港にて「京都念慈菴」という会社を設立し、その後1961年に台湾にも会社を立ち上げ、アジア、ヨーロッパ、アメリカなどど現在は世界中でこのビワの葉シロップが愛されているそうです💗

 私もこの商品に助けられているので愛しています💗チャイニーズショップで購入出来ます。

アップルサイダーヴィネガー

🍋美肌効果🍎満腹感.高血圧

糖分や炭水化物を大量に取り込んだ後のエネルギー摂取を緩和する。

 食前にお酢を飲むことで、血液中に急激に糖分が溶け込む働きを遅らせる効果。

満腹感が持続する

 朝食前にお酢を飲んでからパンを食べた人は、お酢を飲まずにパンを食べた人に比べて、食後90分間の満足感が持続したという研究結果があります。動物実験では、ビネガーを飲む事により高血圧に効果があると結果が出ています。

 私は水筒にアップルビネガーにレモンオイル🍋を5滴入れて持ち歩いています。

ドテラ レモン🍋

 ◆体への効果◆浄化と解毒が基本的な作用です体内の有害物質を体内から出しますリンパの流れをよくするので、セルライトや高脂血症や動脈硬化を防ぎます血液の流れをスムーズにする作用があり、血行促進や高血圧にも効きます抗ウイルス作用もあるので、風邪の予防や殺菌消毒にもいいです消化器系の不調には、暴飲暴食による胃のむかつき、消化不良などに効果的です脂肪を溶かす作用がありダイエットにも効果的です💗気分が落ちた時にも使用すると落ち着きます。

 レモン🍋オイルをキッチンに置いておくと、料理やチーズケーキを作る時に使えて便利です。お水にレモン🍋を入れて飲むと美肌効果ありです💗

A.Vogel Nasal Spray


HollandandbarrettでBuy1 Get1 Half Price で今は販売中です💗

私の鼻のアレルギーと鼻曲がりに役に立つのが、体に優しい上記の鼻スプレーです。鼻のニキビが出来て治らないので、日本の大学病院へ相談に行った所、鼻スプレーできちんと鼻水を出す事が効果的。鼻の中のニキビで癌にならないのですか?と聞いた所、鼻の癌は鼻の中を綺麗にしてない事が癌に繋がるので、鼻の中はスプレーして綺麗にして下さいとの事でした。このスプレーは、花粉、ほこり、その他のアレルゲン粒子を鼻から取り除き、鼻の水分と水分を回復させて、より快適に感じるようにするために使用できます。

小豆茶

 私は夜寝る前に大さじ1杯の小豆を洗って熱湯を水筒に入れて休みます。次の日には小豆茶が出来上がってるので職場に持って行き飲んでいます。水筒の中の小豆も柔らかくなるので食べる事が出来ます。女性の体に優れている小豆茶をお試し下さい。小豆はオーガニックの小豆が安価で美味しく豆も柔らかになります。

 あずきに含まれるサポニンという成分は、脂質の代謝を促したり、血糖値の上昇を抑え、血液の流れを良くしたり、むくみの解消をサポートしてくれます。 あずきには、不溶性の食物繊維が豊富に含まれており、体内の老廃物を外に排出する助けがあるのでデトックス効果も期待できます。 また、体を温める効果が高く、血流をよくしてくれます。女性は浮腫みやすいので、簡単に作れる小豆茶は効果的です💗

健康フーズの土方効造

 名前がとっても愉快ですが、私の五十肩やあちこちの痛みに凄く効果があります。関節痛には、グルコサミンを飲む事により体の中から凝りのをほぐします。頭痛にも効くので飲んで気分をスッキリにしてハッピーになりましょう。

イギリス🇬🇧では、下記の商品がHollandandbarrettでBuy1 Get1 Half Price で今は販売中で、お勧めです💗

ドテラ ディープブルー

 筋肉痛、関節の痛み、スポーツで痛めた筋肉、関節の怪我等に効果があります。ディープブルーを塗り冷湿布として水を絞ったタオルを置くと効果があり、ペパーミントのオイルも同時に使うとより一層香りも良くて心地良いです。ブレンドオイル「ディープブルー」と植物エキスなどが配合されたディープブルーラブは、気になる部分に塗布するとスーッと爽快感が広がり、じんわり温かさを感じて不快感を癒してくれるクリームです。

※薬局で購入するクリームや湿布よりも体に優しいです💗

健康フーズ ブルーベリー

 私はもう直ぐ59歳になりますが、老眼ではありません。私の父は、80歳の時に目が見えなくなると眼科で言われましたが、健康フーズのブルーベリーのサプリ飲んで失明を免れました。私は飛蚊症が治らないので飲んでいます。イギリス🇬🇧で購入する際は、iherbの下記の商品化がお勧めです。私も購入しています。

 余談ですが、第二次世界大戦中に、イギリス人🇬🇧のあるパイロットが「暗がりでも敵機がよく見える」と言うので、彼の食生活を調べると、毎日ブルーベリージャムを塗ったパンを食べていたという。そういった逸話が現在まで一人歩きしています。ブルーベリーの野生種のビルベリーに含まれるアントシアニンには、一時的に目の疲れを改善する可能性はあるそうですが、視力が回復するということはないそうですが、目が見えやすくなる効果はあります。

ルテインとゼアキサンチン

 近年注目されているのがルテインやゼアキサンチンで、
ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれる成分なのだそうです。ルテイン、ゼアキサンチンは、加齢や喫煙、紫外線を浴びることによって減少し、体内では作る事が困難で、毎日たくさん緑黄色野菜を食べれば必要ないと思いますが、充分な量を毎日は難しいのでサプリメントで補うのがいいそうです。

 ルテインは、目の調子を整え、目のぼやけを解消したり、はっきりと見る力、ブルーライトの光刺激からも目を守ってくれるそうなので、パソコンを使ってお仕事されてる方にお勧めの商品です💗

コラーゲン

 ビタミンCは正常なコラーゲン形成に貢献します。コラーゲンは、皮膚、骨、歯茎、血管、関節など、体の重要な領域をサポートするタンパク質です。しかし、体内のコラーゲン合成(異なるアミノ酸と成分を組み合わせて新しいコラーゲンを作るプロセス)は、加齢とともに低下し始め、自分自身で補う力がないので、コラーゲンのサプリが必要となります。コラーゲンが体からなくなってしまうと老いがくるので年を取ったと感じたら飲みましょう💗

HollandandbarrettでBuy1 Get1 Half Price で今は販売中です💗

 私の仕事は、お客様とお会いしてお喋りする事が多いので色んな情報が入ります。日本人のお客様のお肌が艶々していて何を使ってあるのか伺った所、この商品をHollandandbarrettでBuy1 Get1 Half Price !で購入して毎日、綺麗になってるのよ💓との事で私もkeep to young を目指して飲んでいますが、飲んだ日と飲まない日では、私のシワの数に凄く違いが出てきます。

コロコロローラー

 肩凝り等のマッサージには、凄く効き目あります。長時間立って仕事をする私、長く座ってパソコンの前で仕事をする方の脚のふくらはぎは、かたくなるので、コロコロして柔らかくした方が良いです。全身をコロコロ回して出来るので自分でするのも楽です。肩だけじゃなく、腕💪もコロコロしましょう。年を重ねると坐骨神経痛になるので、お尻と脚の付け根の🦵部分を押して痛かったら、痛くなくなるまで毎日押して治すと体は楽になります💗

 毎日、脚を壁に付けて上げる事も大事なので、テレビを見る時に壁に脚を貼り付けて脚を上げると血液が心臓に行くので健康に繋がります。私は、時間の余裕がないので、体を寝せて脚を上げて、自転車こぎしています。

 イギリス🇬🇧で現在は購入可能になり、Amazon さんに助けられています💗

最後に

 今回は、ドテラとHollandandbarrettとiherbと健康フーズの商品を紹介させて頂きました。生まれ持った色んな性質と年を重ねて出ている症状を認めて、少しでも緩和し楽しいイギリス🇬🇧生活をするから為に日々、努力をしています。他にもお勧めの商品があるので次回、ご紹介したいと思います。毎日、体操と🤸‍♀️ストレッチとヨガもしているので今度、書けたら良いな、と思っています。お家🏡の中には、イタリア🇮🇹の石鹸を置いて気分を良くしています💗

 TK Max でイタリアの石鹸を見つけて大喜びです💗イタリアの🇮🇹石鹸は約800年の歴史を誇る老舗でフィレンツェにあるサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局が有名で世界最古の薬局です。写真の石鹸は、サンタマリアノヴェッラの石鹸と同じくらいの香料を、お部屋で楽しめて快適です💗この薬局に付いても今度、語らせて下さい。

 まだまだ、私の体で試したお勧めの商品が満載ですが、長くなりましたので今回は冬を快適に過ごす商品を集めてみました💗

 余談ですが、生まれ持ったと書いて思いましたが、私が子供の時に両親の教えは、人生80年!努力、忍耐、我慢は必要なく一生、笑って暮らしなさい、と教えてもらいましたが、半世紀を過ぎて思うのは、努力、我慢、忍耐は、私が笑顔で暮らす為には必要だと思う今日この頃です。ですが、両親の気持ちは今になって良く分かります。私も両親のように、娘とお孫ちゃんには苦労して欲しくなく、私が頑張って仕事をして、彼女達は苦労せずにと幸せ💗を願って暮らしています。多分、両親が私を思う気持ちが、この言葉に出たのでしょう。お父さん、お母さん、ありがとう💗子供は両親から色んな病気や性格を受け継ぎますが、大事に育ててくれた両親に感謝しています。父亡き後にケアホームに行っている認知症の母は人気者で笑顔で毎日暮らして幸せそうです。私はいつもロンドンから日本の母に電話をするのですが、優しい母は私に遠いイギリスから電話かけてくれて、ありがとう💗と言います。私がイギリスへ住んでる事は忘れないようです。いつも私の心配をする母は84歳で元気なので、100歳まで生きて欲しいと願っています。サプリに付いて書かせて頂いたのに、私の愛する両親の話になりました。今日も長い文章をお読み頂いて、ありがとうございます🙇‍♀️ふわりいぎりす🇬🇧を読んで頂いた方がより一層、健康になられる事を願い、悩んでいらっしゃる方はお試し頂いたらという思いで書きました。

ぴよこ🐥

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: A.Vogel Nasal Spray, アレルギー, アロエ, アロマ, アロマオイル, ドテラ, 京都念慈菴, 土方効造, 小豆茶, 高血圧, 魔女ティー

About ぴよこ

ロンドンで働いてた15歳年下の夫と福岡で出会い大恋愛し、2年間の遠距離恋愛後イギリスへ。在英14年間、毎日の英国生活を楽しむ為にオーガニック料理、スイーツ作り、プチ旅行して過ごしてます。

Previous Post: « 舌痛症と四十肩
Next Post: 渡航規制比較、イギリスと日本 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (8)
  • イギリス 車 /Car (21)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (269)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (41)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (639)
  • イベント紹介/Events (164)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (61)
  • おすすめ商品紹介/Products (185)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (176)
  • クリスマスイベント/Christmas (30)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (120)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (70)
  • 健康維持方法/Health (235)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (164)
  • 美容/Beauty (35)
  • 自作アート紹介/Art (27)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (328)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • 美味しく楽しめるノンアルビール(Alcohol free beer) 23rd March 2023
  • 節約生活!イギリスの物価上昇に対抗するために . . . その方法8選! 22nd March 2023
  • プレゼントでもらったもの♪ 21st March 2023
  • やっと会えたねメルセデスカブリオレCLK!車屋の女房/今週のお客さん 20th March 2023
  • 最近買って良かったもの 16th March 2023
  • 日本酒テイスティングに行ってきました。 15th March 2023
  • 3月9日(サンキュー)結婚記念日🤵🏻‍♂️💒👰🏻‍♀️ 14th March 2023

バックナンバー

March 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 ロンドン車屋の女房 健康 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop