• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

健康維持方法/Health, 子育て情報/Children
5th July 2021 · By たまさぶろう

近況報告…いえ、ただの愚痴です

どーも、めちゃくちゃ久々登場たまさぶろうです。

たまさぶろうは在英丸8年ですが、こんなに寒々しい初夏のイギリスは初めてかも。日光アレルギーのある私も、さすがにこうも曇り空と雨が続くと気が滅入ってきますわ…洗濯物はスカッと乾かんくて、濡れた犬みたいな臭いがする事あるし、散歩行こうと思ったらスコールみたいな雨でびしょ濡れになるし。ちょっと日本の梅雨の時期に似てるなー。


それはそうと、なんでこんなにもたまさぶろうのブログ更新がなかったかというと、ただ単に気分がめちゃくちゃ落ちてたから!他のふわりメンバーの豊富な情報記事や、すんごい美味しそうな日本食の記事を、ただの読者になって毎日読んでました😅(みんな、ごめん🙏)

毎年この時期、特に6月頃には気分が落ちてるような気がします。6月は、息子の命日があって、父の日(20年ほど前に他界)があって、しかもたまさぶろうの母のお誕生日もあって、会えない、会えない、会えないのトリプルパンチを食らってました。長い年月をかけて受け入れて来た、乗り越えて来た事とはいえ、辛いもんは辛いし、どうしようもなくてもどかしくてしゃあないんです。

でもそれでも毎年何とかやり過ごしてたんですが、今年は落ち込みやすい時期に追い討ちかけるかのように、人手不足でかなり仕事も忙しくて💦

週に16時間(1日4時間程度×4日)程の契約やのに、気付けば6月はなんと毎週30時間超え!!ほぼぶっ通しで6時間の肉体労働ですぜ。それプラス、仕事のスケジュール管理(コレが1番しんどい)やタイムシート(給料計算)も自宅で無給でやってます。そんでもって、そんな時に限って娘っ子の病気が重なりまして😭

連日40度の熱が続き、コロナのPCRは陰性、でも一向に改善の兆しも見えずでさすがにこれはおかしいなと111に電話をかけてからの救急外来受診。結果、膀胱炎で抗生剤入りお薬もらって、数日後に元気になりました。ホッ😌

さらに、同時期に息子はセカンダリーの年度末テスト週間、旦那は頭痛が1週間ほど続き、彼も病院で3時間待ちでの受診やら寝不足と、年度末のレポートも重なり、家の中も殺伐としておりました。(後になって旦那の頭痛は、どうもコロナワクチン後の副反応ではなかったかという結論に至りました)

さらにさらに、いつも娘っ子を預かってくれる義母も長期で不在のため、義父に全部頼る事も出来ずで…ここまで色んな事が重なると、そらおかしくもなりますわな😅

重なるときは、重なるもんですわ💦

ここで、たまさぶろうの日々の暮らしをご紹介。

連日、夕方に娘っ子を義父のところに迎えに行き、家に帰って洗濯機回してご飯作って食べさせて片付けて。息子をパソコンの前から引き剥がす事に力を注ぎ、娘っ子を風呂入れて、翌日のお弁当の下ごしらえして、娘っ子の寝かしつけで私も撃沈、の繰り返し。朝も早起きして弁当作り、息子を送り出してから娘っ子とバタバタと準備して仕事(幼稚園)へ。

仕事へ行くと、1日がボスの愚痴から始まる💦確かに電話面接まで通った新規スタッフが6人も続けて、初日に連絡も無く来なかったり、1週間だけ働いて連絡が取れなくなったりと今の状況はおかしい。でも、スタッフが辞めて人手不足になるって分かってたのに、「そのうち入るよー」なんて楽観的に見すぎて、新規顧客3軒(全部大豪邸😅)取って来たの、アンタ(アンタ呼ばわり)やん?それに、自分は休みなく働いてて、でもたまさぶろうは(娘っ子の病気で)休めたし、他のスタッフも病欠で休んだでしょーって。え???それ言う?仕事に行きたくないって思ったこと、あんまりないけど、流石にしんどくなってきました。

ふと自分の暮らしを振り返ると、息子はやたらと突っかかってくるし、娘っ子はいつも「マミー、見て!マミー、見て!」と足元にまとわりついて、よく泣いている。ちゃんとかまってあげれてないし、楽しいとか嬉しいとか、そんな感情が全くない暮らしになってました。

あああ、私、お母さんをちゃんと出来てない。娘っ子が情緒不安定なのも、息子がめちゃくちゃ反抗的なのも、私に全く余裕がなくなってたからなんや。

ひとり、大反省会ですよ、ほんと。

いかん、このままでは家庭崩壊にもなりかねんと、まず悪の根源(笑)であるボスに、一言申す事にしました。

「ちょっと言いたいことあるがやけど。そもそもこの状況になった原因の一つは、人手不足って分かっちょった(分かってた)のに、アンタが新規の仕事取ったのが間違いやん?顧客を増やす事も大切なのは分かるけど、こんな風にギリギリで働いてて、誰のため(顧客、ボス、スタッフ)にもならんぜ!それに毎回愚痴る時に、たまさぶろうは娘っ子の病気でお休み取れたけど、私は人一倍休みなく働いているって言うやん。休みほしくて娘っ子病気にさせた訳やないし、ただでさえ人手不足で忙しい時に、休む事になって罪悪感抱いちゅうのに、毎回言われてしんどいわ!」(心の中ではもっと酷い土佐弁で罵っております😂)

仕事帰りの車の中が、険悪なムードになりかけながらも、自分の言いたいことは言わせてもらったので、少しスッキリ。ここからは、ボスお得意の言い訳タイムです。でも、ボスの言い分も十分分かる(金銭的な事)し、私に休みの件でそんな思いをさせていたとは思いもよらず、ただ単に、人手不足で休みが続いて、今の状況を自分(ボス)が乗り越えられるかが分からないという、愚痴返しみたいな話で終わりました。

でも、お互いガス抜きにはなったので、翌週からは愚痴が減り、良いムードになって、仕事も少し落ち着き始めました。ホッ😌

そして次に、家では息子とも話して、今の母の仕事の忙しさと家事とで余裕がなくなってた事を伝えました。感極まって泣いてしまったんですが、息子がぎゅっと抱きしめてくれました(キャ☺️)娘っ子とは、晩御飯の品数が減ってしまっても、出来るだけ一緒に過ごす時間を増やすように心がけてます。

子供と関わる事は嬉しい楽しいだけじゃなくて煩わしい事も多いけど、やっぱりいつか終わりが来てしまうもの。永遠に続くと思っていた時間がそうじゃないと気づいた(知ってたけど気に留めてなかった)時には、もう少ししか時間がないのだけど、どれだけ同じ時間を過ごしても思い出があっても、十分過ぎるって事もないんですよね…「もっとこうすれば良かった、ああすれば良かった」と思うからこそ、余計愛おしくて切ない時間(思い出)になるんだとつくづく思います。

そのためにも、金は必要だが仕事はもう少しセーブして、時間に追われ過ぎずに暮らしの質を上げていきたい、丁寧に毎日を過ごしたいと思います(切実な希望😭)。

あれ、愚痴ってたけど、なんか良い終わり方になったな😆

でも、今回、旦那、全然登場しませんでしたね…いっぱい言いたいこと溜まってますから!!!それは、また次回?の愚痴ブログ(愚痴、怒り記事担当になりつつあります)で!では、皆さん、良い一日を♡

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: 愚痴 仕事 病気 休み

About たまさぶろう

南東ロンドン在住、高知県出身。編み物が好きで、毛糸を見るとすぐに買うので、見ないようにしている。ストレス解消方法は掃除。 ONE OK ROCKをこよなく愛する2児の母。

Previous Post: « レタスティー試してみた
Next Post: まあ、コロナ規制中に旅行するのは金かかるわ。その方法とおまけ:乗り物酔いするあなた!イギリス人の対処法 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop