Tooting Foodival に行って来ました。前編
最近めっきり寒くなりました!朝晩のセントラルヒーティングが不可欠になりましたね。冬時間も始まり長いイギリスの冬に突入です。。。
でも冬に楽しめることも沢山あるので、それも楽しみですね。
随分と前のことなのですが9月14日に地元のTootingで開催された収穫祭Tooting Foodivalに行ってきました。
前に書いたTooting の紹介はこちら。
地元で取れた野菜/果物などを地元で消化しサウテイナブルに生活することを推薦しているお祭りです。もう12年も続いているそうなのですが、私は今年初めて知ったのです。友人が今年からTooting Top Cookコンペティションのオーガナズザーをやるから出てみないかとのお誘いが。この話は後編にしますね。
Tootingのマーケットの側の住宅街のストリートを締め切ってのお祭りです。色んなストールがあったり、ローカルミュージシャンの演奏などがあり楽しく時間を過ごす事が出来ました。
皆さんの地元にもお祭りがあったら参加してみるのも楽しいと思います。ローカルコミュニティーに協力できるし、新しい出会いもあるかもしれません。
次回はこのお祭りのイベントTooting Top Cookコンペティションに参加してみた編です。お楽しみに。
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
Latest Posts
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。