• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle
13th March 2021 · By ミルミル

これって誰の責任?

こんにちは、ミルミルです。

ここ数日、雨、風、お天とうさまと不安定なお天気ですが、水仙があちらこちらで咲き乱れ、確実に春はやって来ていますね。

学校も再開され、ロックダウン完全解除に向けて心もちょっと軽やかになってきたなぁと、のほほ~んとした気分になっていたのですが、

げ!! 木製フェンスが崩れ落ちてきてるー😱

せっかくいい季節になってきたのに、暗い、雨ばかりのイギリスの冬の残骸がこんなところにー!

数年前に反対側のお隣さんとの境のフェンスが壊れたときは、お隣さんが新しいフェンスを建ててくれました。

その当時のお隣さんはバリスター(法廷弁護士)だったからか、うちが修理しなければいけないのかどうか心配する間もなく、さっさと事を進めてくれたので、全く問題はありませんでした。

どうでもいいことですが、イギリスに来て初めて弁護士さんの法廷での身なりを見たときはとっても驚きました。

テレビで裁判の様子が流れていたのですが、くりくりヘアーのカツラにガウン!

いったいいつの時代?これってコメディー? 

こんなカツラかぶってる

いえ、コメディー番組ではありませんでした。

至って真面目。

イギリスでは、法廷で弁論をするバリスターは今でもこの格好らしいです。イギリスっぽくていいなぁ。

話を元に戻して、

反対側のフェンスがお隣さんに責任があったということは、こっち側のフェンスはうちー?😨

フェンス建てるのに少なくとも4、50万はするだろうなぁ。そんなお金があったら日本に帰って美味しいもの食べたいなぁ。でもとっても良いお隣さんだから、たとえ我が家の米びつの底が見えてくることになろうと、不快な思いはさせたくないし・・・。それにうちに責任があるならちゃんと責任とらなきゃいけないし・・・。

あーーーーー😭

とりあえずうちに責任があるのかどうかを調べることにしました。

conveyance deed とやらに T マーク(共同責任の場合は H マーク)でどちらに責任があるか記載されている場合が多いそうですが、我が家は家を買ったときに手続きをしてくれたソリシター(事務弁護士・・法廷での弁論以外の法律事務を取り扱う弁護士。)さんに連絡して、Seller’s Property Information Formで確認することができました。

そして結果は

『 うちに責任なし、お隣さんの責任。』

イエーイ🎉

うちは両隣りではなく、裏の家との境界線に責任がありました。

まぁ、責任があるといってもフェンスを直さなければならない義務はなく、崩れ落ちてそのままにしておいても、それはそれでお隣さんの選択らしいのですが、そんなことはどうでもいい! 直してくれなくてもいい! 崩れ落ちたって構わない!

崩れかけたフェンスを見るたびにお隣さんに申し訳なくて、申し訳なくて (てっきりうちに責任があると思っていたので)、気が気じゃなかったんです。

その罪悪感から解放されただけでもう十分🎶

めでたし、めでたし!

おまけ

自分の土地なのに勝手に家を建てられないイギリス。子供のためのツリーハウスも許可を取らなければいけない場合があるようです。

お子さんやお孫さんのためにツリーハウスを建ててあげようとお考え中の方、お気を付けくださいね。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: garden fence, who is responsible, イギリス, ガーデンフェンス, 責任

About ミルミル

東京都出身、在英18年。イラン人の夫と子供2人の4人家族。最近ハムちゃん2匹が家族に加わりました。

Previous Post: « 各国流・精神の病み方(?)
Next Post: ワクチン受けてきました。Part 3 あらじん、アストロゼネカ編 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop