• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて

健康維持方法/Health
4th January 2022 · By ジゴロッキー

今年こそは肩の力を抜いて生活を良くしたいあなたへ耳よりな話

コロナ10日目

12月25日に発症したオミクロンと思われるコロナが10日目の今日でもコロナ検査簡易キットによる結果だと、うっすら、微かに線が見えて、未だに陽性と思われるジゴロッキーです

新年一発目の記事、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

10日経ってコロナ陽性が出ても、今のイギリス政府のルールだと11日目には無条件で外出ができます。実際にコロナ(オミクロン )症状は5日目ぐらいからほとんどなく、咳も、熱もありません。しかし、中国製のコロナ検査簡易キットで調べると陽性です。

イギリス製の簡易キットはいまだに政府から承認が下りないようで、引き続き中国産に頼るしかありません。

コロナ発症から11日目を迎える明日、子供の学校が始まります。送り迎えに行かなければならいのですが、明日には陰性が出るよう願っています。引き続き、人に感染させないよう人との接触を避けて行動したいです。

肩に力の入った生活に終止符を

2020年始まりかの2年は仕事もプライベートもコロナとの生活で行動範囲が狭まられて、ストレスのたまる生活が続きました。いつの間にか肩に力の入った生活が続いて疲れが溜まっていました。

今年こそはパンデミック、エンデミックをスローガンに自分の生活を充実させていきたいと思います。

よくある議論で、幸せはどう勝ち取るかと言われると、時間とお金があれば幸せにになると思うのがまず最優先になりがちですが、こうも長い間家にいると身近なことで何かできないかとも思うようになりました。

もちろんよく言われる瞑想やヨガ、健康な食事、睡眠、読書などは継続できればそれでいいでしょう。

しかし、そればかりでは飽きてしまうのが大抵の人々。

そんな中、一つの記事に出逢ったので、今日はその記事を紹介したいと思います。

私がすすめる小さな幸せを感じる方法

イギリス大衆紙ガーディアンの記事⬇️⬇️⬇️で紹介のあった以下の方法で小さな幸せを感じたいです。

努力せずに改善できる100の方法(100 Ways to slightly improve your life withough really trying)

この題名の第一印象はまさしく「肩の力を抜いて行こう!」でした。

100のできることを紹介しているのですが、私がおすすめする19個を紹介、それ以上知りたい方は英語版ですが、実際の記事に行ってご覧ください。

1 買いたい物があったら3日待つ

自分も含め衝動買いが好きな人たちは一旦落ち着いてからまた買うかどうかを決めると無駄遣いが少なくなりそうです。

2 小鳥の餌をキッチンから見える庭に置いて、眺めながら洗えば苦にならない

3 包丁を研ぐ

料理する道具は性能が良い方がやる気が出ます。切りやすい包丁があれば多少料理するのも楽しくなりそうです。

4 仕事は25分集中、5分休憩を繰り返す

机に向かうと夢中になってしまい休憩も取らずに疲れがたまります。一旦ブレーキをかけて頻繁に休息するとストレスも溜まりづらくなるでしょう。

5 子供の絵画を額に入れて飾る

何気なく描いた子供の絵を額に入れて飾るとそれなりにさまになってアートを感じます

6 土曜日の朝をクラシックミュージックで週末をスタートさせる

7 寒い日でも裸足で外に出て大地を感じる

素足で自然に触れるアーシング流行っていますよね。

8 携帯電話を持たずに散歩に行く

9 寝るときは携帯電話を他の部屋に置く

10 シャワーの前に冷水を浴びる

11 近所の人に挨拶をする

12 10本の木の名前を学ぶ

散歩に行くときに生えている木の名前、気になりますよね。それを知っていると面白そう。

13 歌う

14 姿勢を良くして足を組まないようにする

15 自分より年下を尊敬する

年寄を敬えとありますが、若者だってそれなりの意見があって吸収するものはありためになる

16 深く深呼吸する方法を学ぶ

なかなか出来ていないのがちゃんとした呼吸。深呼吸してリラックス。

17 褒める

競争社会で生きている私たちは褒めることを忘れがちです。褒めてあげるとその周りは和みます。

18 10代の頃に聞いた音楽のアルバムを聞き直す

19 年代の違う友人を作る

まとめ

以上の項目をやっても三日坊主になりがちですが、三日坊主でもいいので、それを行って新鮮に感じることが大切なのかもしれません。

三日坊主にならず自発的に継続できる人は精神的に強い人間です。

自分は決してその類の人間だとは感じませんが、物理的に自分を追い込んでしまえば継続できると思います。現在のパンデミックで強いられている生活もある意味、継続はしているけど仕方なくやっている、でも対応できてるという感覚です。その生活の中に三日坊主でもいいので何かを取り入れてアクセントをつけることによって、自分の生活の質を改善してみたいものです。その結果、幸せというのを感じるのではないでしょうか。

皆さんも、常日頃とは何か違ったことを取り入れて、生活の質を向上させ、お金や時間に頼らずに幸せに感んじてみるのはいかがでしょうか。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: 2022年, イギリスコロナ, イギリス大衆紙, エンデミック, ガーディアン, コロナウィルス, コロナテスト, ストレス, パンデミック, ヨガ, ラテラルフロー, リラックス, 在宅ワーク, 幸せとは, 幸福, 新年, 新年の抱負, 深呼吸, 生活改善, 瞑想, 簡易キット, 肩の力, 隔離生活

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « 昨年から気になっていたこと
Next Post: プレゼント選びに困った時は »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (14)
  • イギリスでできる運動/Exercise (19)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (51)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (218)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (31)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (561)
  • イベント紹介/Events (141)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (36)
  • おすすめ商品紹介/Products (159)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (154)
  • クリスマスイベント/Christmas (24)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (21)
  • ハロウィーン/Halloween (2)
  • ビザ・渡航関連/Visa (12)
  • ビジネス情報/Business (13)
  • ペット・動物/Animal (18)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (113)
  • 中学受験/Exam (8)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (62)
  • 健康維持方法/Health (216)
  • 子育て情報/Children (175)
  • 歴史のお話/History (46)
  • 海が見たい人/Beach (5)
  • 無題 (147)
  • 美容/Beauty (30)
  • 自作アート紹介/Art (23)
  • 音楽関連事情/Music (29)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (288)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンアウトブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のQRコードでインスタに飛び、連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

Amazon Gift Card

Rakuten

Rakuten Point

最近の記事

  • こうなる前に/ベルーカとの戦い後編 27th May 2022
  • こうなる前に/ベルーカとの戦い前編 26th May 2022
  • 失業とコロナと酒と介護③ 25th May 2022
  • 2022-2023 見逃せないロンドンミュージカル・演劇5選 24th May 2022
  • 冷凍おろし生姜キューブの使い道(&ゴーヤ) 23rd May 2022
  • 森の中の二家族〜 20th May 2022
  • 夜寝られないあなたへ 17th May 2022

バックナンバー

May 2022
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Apr    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk london Londonlife UK ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2022 fuwari uk · Smart Webshop