• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, おすすめ商品紹介/Products
9th May 2019 · By ハイヒール

ロンドンの空気と自宅

ロンドンは、かつて「霧の都」と言われていましたが、実はここでいう「霧」の正体はスモッグだったようです。

19世紀のイギリスの産業革命で、19世紀から20世紀中頃までイギリスの空は汚染物質でいっぱいでした。

特にイギリスの冬は寒いため、多くの市民が暖炉などで石炭燃料を使い、煙やすすが煙突から垂れながれている状態だったようです。

今でも霧の日はありますが、今の霧はスモッグではないようです。

ですが、私は元々喉が弱いので空気清浄機が欠かせません。

自宅には5台もの空気清浄機があり、主人は驚いてます。家狭いですが!

はじめてロンドンに住むことになった時、寝室を掃除していて、窓を開けて30分ほど換気しながら掃除していました。

終わって窓を閉めて、次は加湿器を掃除しようと加湿器を分解(硬水なので水垢が溜まるため定期的に掃除しないと駄目なのが難点)。

ボネコ気化式加湿器の中は、下記の写真のようになっており、約22枚ぐらい連なってるプラスチックの円の間に、何やら黒い小バエのような点々がついていたので、虫やカビ!?でもと思ったら、窓を開けていた間に空気の汚れを吸っていたんだとわかりました。

http://boneco.chakin.com/

これをきっかけに空気清浄機が増えて加湿器は捨てました。

それ以降、窓を開けても換気にはならないし、ロンドンの建物は古くどこかしら隙間風が入ってくるのと、空気清浄機があるからという理由で、旦那が窓を開けたがるのを5年ほど阻止してました。

日本に私が帰っている時、スカイプで窓が空いてるのを見つけて、閉めて〜〜と叫んでました。

今の空気清浄機に落ち着くまでには、まず日本からダイキンの清浄機を持ってきて、その後ブルーエアという清浄機、スウェーデンで生まれた空気清浄機メーカーBlueair (ブルーエア)それからシャープの清浄機、ダイソン清浄機、日本の清浄機をまた持って帰ってきた始末です。

ただ一番のおすすめは金額に上限がなければ、ブルーエアのがいいですが、なんせフィルターは半年ごとの交換を勧められ、それが年々上がり、90ポンドだったのが2年前は、なぜか金額に変動して170までアマゾンであがり、直接のサイトでは105ポンドぐらいです。

https://www2.blueair.com/gb/

私は一週間に一度フィルターを掃除機でホコリを吸い取り、1年間使用してましたが・・・。
それが良いのか悪いのか定かではないですが壊れてなく、まだ運転してます。

私が購入したのは、600シリーズという容量の大きいもので、フィルターの値段も高いのですが、99.99%ウイルスカットという謳い文句に惚れました。
ただ、あまりにもフィルターが高いのでお金に余裕がある人にはお勧めです。その後ダイソンを購入したのはフィルターの値段を考慮したからです。

今のお気に入りはダイソンです。温風も冷風もくるし、その上見た目のデザインも良い点ですね。


フィルターもこの中で一番持ちが良く、アプリで今の空気の状態も見られて気分的に安心?
花粉の状況や湿度や温度も表記されてます。
携帯でリモコンの代用もできます。
特にその機能がいるかと言われたら必要性はないかもですが。

ダイキンはこちら、ロンドンでも店舗あるみたいですが、日本の清浄機は匂いセンサーがついていて効能がよく、娘がおならするとてきめんににセンサーが働き、赤く光ってます。

アロマを焚いても働くので、せっかく焚いたアロマも瞬間だけいい匂いで持続できません。なんせすぐに吸い取ってしまって。

嫌な匂いのみにセンサーが働くわけでないので、そこは仕方ないですよね。

主人は花粉症がありますが、家にいるとそんなに酷くない気もするので、空気清浄機は持ってるとお勧めです。

Tagged: London ロンドン, 空気清浄機 加湿器 ロンドン 空気 ブルーエア ダイソンDAIKIN ダイキン Dyson

About ハイヒール

関西出身で旦那はアメリカ人で1児の母です。食べることは好きだけど、作るのは苦手。食べたい物も自分で作るか我慢するかで悶々と暮らし、ストレスが溜まるとハイヒールを履いてお出かけします。ハイヒール大好きな主婦です。

Previous Post: « 東から西へ
Next Post: Tooting へようこそ 〜グルメ編〜 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop