朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、娘(というか、世間でよく言われるように親ですね、、、中学受験は。洋の東西を問わず)の中学受験は不合格でしたので、手足の冷えが一層辛い秋となりました〜 我が家のお受験シリーズ:お受験中学受験、合格確実への道中学受験、その後 本人は不合格の知らせを聞き、少しギャーーーと泣きましたが、もしもの時のために隠していたすみっコぐらしのグミであっさりと泣き止みました。 すみっコぐらし、ありがとう。 そして次の日には、同じ学校を受けたお友達もほぼ皆 …
中学受験/Exam
中学受験 その後
先月各地で行われたグラマースクール(試験による選抜制の公立中学&高校)への入学試験。そろそろ色々な地域で、合格発表が始まりました。 我が娘が試験を受けた地域の発表はまだですが、 「11プラス(中学入試の総称)を受けたのだから、iphone …
中学受験、合格確実への道
自分の子育てに自信を失った時はいつも「まず獣身を成して後 人心を養え」という、お札になったエライ人のお言葉を思い出すことにしていた訳です。 ただ、そこそこ成長してきた我が子の素行を見るたび、「ねえ、一体何歳になったら獣から人になるの・・・・? 35歳くらいまで待っとかなあかんのかな・・・?」と訊きそうになってしまっている自分がいます。 中学受験 そんな我が子が諸事情によりイレブンプラス(イギリス版中学受験)に挑戦することになってしまい、しかも今のところ、体だけでなく、心の中もまだ …
お受験
約1ヶ月後に迫ったイレブンプラス(イギリス版中学受験みたいなもの)に向かって全力疾走の夏休みな筈が、お受験戦争敗戦の色が濃すぎる為、親子揃って全くエンジンがかからず、逃避ばかりしている今日この頃。 逃避の一環で、今後の我が子の進路をシュミレーションしてみました。 パターン1: 奇跡的に受験した学校に合格 頭の良すぎる&勉強もきちんとする同級生たちに圧倒され、親に対して反抗的に。 パターン2: …