• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Children/子育て, Entertainment/エンターテイメント, Food/食べ物, Lifestyle/ライフスタイル, Travel/旅行
19th August 2019 · By たぬき

ルイス島攻略法 3か条

相変わらずスコットランドネタを引き摺っているタヌキです。

今回は、この3つを知っておくと、スコットランド(特にハイランドや島方面)の旅が更に楽しくなるの間違いなし!な情報をお伝えいたします。 

1、ルイス島グルメ

日本で生まれ育った者にとって、旅先でのグルメ事情は旅の成功を左右すると言っても過言ではないでしょう。

ただ、お食事事情の芳しくない英国(この15年ほどでだいぶマシにはなりましたが)では、レストラン選び失敗の数もそれなりに。

ルイス島は離島ですが、実はグルメの島です。 あまりハズレはないですが、特におすすめのレストランをご紹介いたします。

*Harris & Lewis Smokehouse https://www.harrisandlewis.co.uk

最近できたばかり。 ルイス島付近で取れた海産物を燻製にしている会社に直結しているレストラン。 メニューはいろいろと頑張っており、ポン酢を使った(でも、ちょっと甘みが濃すぎた。美味しかったけど)メニューも。

*Morven Gallery http://www.morvengallery.com/coffee.asp

夫の母校の先生ご夫婦がされているカフェ。 ウェブサイトはあまりおしゃれでないですが、美術の先生だったそうです。 

コーヒーマシーンが自慢。 そして、何よりも手作りケーキが美味しい! ここで食べたアップルパイは、今までの人生で一番美味しかったです。

ただ、本当にコーヒー&お茶とケーキしかないので、軽食もご希望の方は残念ですが、ケーキを2個食べて凌いでください。

*Uig Sands Restaurant https://www.uiglodge.co.uk/?utm_source=tripadvisor&utm_medium=referral

最近できたばかりで、ものすごく評判が良いレストラン。 今回行くことが叶わず、残念無念です。 どなたか食レポお願いします。

*North Harbour Bistro https://www.facebook.com/NorthHarbourBistro/?utm_source=tripadvisor&utm_medium=referral

超絶に辺鄙な場所にあり、ウェブサイトもフェイスブックのみという意気込みですが、ルイス島周辺でミシュランに載るとしたら、ここだと思います。

しかも、シェフは漫画に出てきそうなくらい気まぐれシェフです。 

2、Peat and Diesel

http://www.peatanddiesel.band

「ティラリ〜 鼻からぎゅーにゅー」や「キャンドル、ハンドル、サドルにぺダルに自転車漕いどる〜」のメロディーがすぐ頭に浮かんだ、そこの昭和生まれさん、きっとあなたなら、このバンドを理解しようとしてくれるはず。

この1年、ルイス島内で大ブレーク中のバンド、ピート&ディーゼル。 自作曲、パロディ曲ともに、島の内輪受けネタを絶妙に歌詞に練りこんだスタイルが、若年層(40歳以下)に大ウケ。 ルイス島版、嘉門達夫と言えるでしょう。

我が娘は、「アリアナ・グランデより好き」と申しております。

最近はグラスゴー周辺にも進出しており、コンサートのチケット売り切れ続出中だそうです。 ロンドンには来ないでしょうが。。。 でも日本でなら面白がってくれる層がありそうな予感。。。

もともと雇われ漁師さんで、自分で税金の申告をしたこともなく、CDの印税などの事務処理に困惑しているとのこと。

アルコール中毒スレスレのボーカルによる、酒灼けした声が、歌に絶妙な雰囲気を与えています。

島の生活?や風景がよくわかります。 導入部にニュース番組がありますが、燃料系のニュースと、バンドの名前を関連づけています。
ウチのばーちゃんが「教会行く前にニシン(sgadan)とブラックプディング(marag- dhubh)食べろ」と用意した〜 とか、サッカーボールを牧師さんの奥さんの顔に当てて、めっちゃ叱られた、とか、島の悪ガキのあるあるネタが執拗に陽気に繰り返される。

バンドのメンバーも、「内輪受けな歌ばっかりなので、特に有名になろうという気持ちはなく、分かる人達だけわかってください」というスタンスで活動中ですが、私は日本ツアーのマネージャーになって、彼らを日本の魚市場に連れて行ってあげたいです。 そして、ルイス島でのウニ(海にものすごくたくさん生息しているのに、誰も食べない)の食用化を推進したいです。

3、英単語ターゲット1900 (スコットランド版)

島の方言はグラスゴーやバーミンガムあたりのアクセントや言い回しよりは聞き取りやすいですが、独特の言い方や頻出用語がありますので、もし、旺文社さんがスコットランド版単語ターゲット1900を出版することになったら、記載されるであろう頻出単語トップ3をご紹介いたします。

*wee (ウィー)

我が夫は、「もし日本で英会話教師になれたなら、初回のレッスンはこの言葉から始める」と意気込んでおります。 スコットランド全般で使用可。

意味:小さい

使用例:Would you like a wee dram? (ウィスキー、ちょっとどう?)

    wee boy (小さい男の子)

*daft (ダフト)

スコットランド限定方言ではないそうですが、スコットランド周辺での方が使用頻度が高い。

意味:アホな、間抜けな

使用例:Don’t be daft! (そんなアホなこと言わんといて/しないで!)

*shen (シェン)

島内限定(多分)用語。 もしかしたら、ゲール語を使う地域なら、他でも使用可かも。。。?

意味:おじいちゃん

使用例:shen’s shed (じーちゃんの物置)

    I’m going to shen’s house. (じっちゃんの家に行きます)

いかがでしたでしょうか? ここまで辛抱強く読んでくださった方は、絶対ルイス島の旅も楽しめる、心優しい方のはず。

実はロンドン・サウスエンド空港から、ルイス島に直行便が出ているので、寝台列車でののんびり旅は無理な方は、こちらからルイス島へお越しくださいね。

島で、たくさんの羊をご覧になりたい方は、こちらのクリックをお願いいたします。

Tagged: アーティスト, グルメ, バンド, ロンドン スコットランド ルイス島, 嘉門達夫, 国際結婚, 義実家, 英語, 里帰り

たぬき

About たぬき

兵庫県南部出身。 ロンドン周辺の高級住宅街には一度も住む事がないまま在英10年以上。 常に転職を考えているフルート&尺八吹きです。 将来の目標は、読書環境(漫画も含む)と食事情が好みの老人ホームを見つけて、楽しい老後を迎えることです。

Previous Post: « ハンプトンコートパレス・ガーデンフェスティバル
Next Post: エディンバラ・フェスティバル »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (11)
  • Beauty/美容 (6)
  • Books/本 (12)
  • Business/ビジネス (6)
  • Children/子育て (151)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (187)
  • Events/イベント (122)
  • Fashion/ファッション (50)
  • Food/食べ物 (227)
  • Health/健康 (187)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (491)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (124)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (146)
  • Travel/旅行 (115)
  • Uncategorised (224)

人気記事

真夏の奇跡 宇宙人に遭った話

瞼マッサージの効果

某タクシー配車アプリにブチ切れた話

ダイエットの成功は食事にあり。カロリー計算で愕然。

イギリスで働くこと

りんごアレルギー

ジゴロッキーの民俗学(イギリス人とフランス人)

わんこたん

最近の記事

  • ロンドン郊外生活 おすすめ散歩コース5つ紹介 20th April 2021
  • ロンドンで関東風ラーメンを食べる 19th April 2021
  • 車屋の女房の「怒りの泉」タコを助けない男 17th April 2021
  • みんなのお気に入りのビスケット(お土産にも) 16th April 2021
  • みんなのお気に入りの紅茶(お土産にも) 15th April 2021
  • ロックダウン解除の前にしておきたいこと。 14th April 2021
  • 健康リテラシー動画紹介(腸、臓器、小麦関連) 13th April 2021

アーカイブ

  • April 2021 (16)
  • March 2021 (28)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

April 2021
M T W T F S S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« Mar    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop