• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, 健康維持方法/Health
8th April 2022 · By norinori

歯の詰め物が取れた時は?イギリス編

日本以外に住んでいる皆さん、歯の詰め物が取れた時はどうしていますか?焦りますよね?

え👂日本に帰ってから歯医者に行く?日系のプライベートの歯医者に行く?

そうしている人もいるとは思いますが。

でも、多くの人は、まずは現地の歯医者に行きますよね?

これはまだまだコロナ禍だった去年の話になります。

在英20年以上のnorinori ♡ 、ここでは虫歯になったり詰め物が取れたりした事がなく、検診を半年に一回しているのみでした。

しかーし、コロナ禍の一昨年2020年、検診の予約がキャンセルされてから、ずっと検診に行ってないまま時が過ぎ、そしてまだ歯医者の予約が直ぐに取れなかった去年、奥歯の詰め物が取れたんです😨

そりゃ渡英前に治療をした20数年物なので、いつかは取れるだろうとは思っていましたが。

でもなぜ今なんだ😭ーーー!

痛くはないけど、直ぐに歯医者の予約を入れなければ。

かかりつけの歯医者に朝一から何度も電話をかけているけど、プープープーと悲しい音が。triageにさえ繋がらない。

※triageとは、電話が繋がると音声に代わり、予約の変更は1、キャンセルは2、レセプショニセトと話をしたいなら3…などの音声が流れる、そう、それです。

やっと繋がり3を押してリセプショニストを待っている間に、また切れるなんて事もあります。

そしてかけ続ける事30分以上、やっとレセプショニストに繋がりました。

この国では、しかもコロナ禍、かなり大袈裟に言わないとなかなか早く予約は入れてもらえないので、歯の詰め物が取れて穴は大きいし(そこまで大きくないけど)痛いので(実は全然痛くない)予約を出来るだけ早く入れたいと伝えたら、分かりましたって言うのでそのまま待っていると、かなり混んでいて一番早いので、1ヶ月ちょっと先と言われました。😨(2021年春頃)

痛いって言っているのに1ヶ月以上も先なの?😭 (痛くはないけど)

これ、本当に痛かったらどうするんだ!

レセプショニストは、痛いならNHSの緊急番号がありますから、そこに連絡して下さいと番号をくれました。

NHS緊急連絡先111

なぜ先にそれを言わない!

と言いたい気持ちを抑え、検診も1年半程してなかったので、その1ヶ月後の予約はキープして電話を切りました。

病気、怪我、歯が痛いなど、どんな症状でも担当医に繋がる前に、まずはこの番号にかけてレセプションの人に状況を説明して折り返しを待つシステムです。

こちらも直ぐには繋がりませんでしたが、辛抱強くかけていたら、やっと繋がりました。しかも訛りのないスタンダードイングリッシュ!

※こちらのオペレーターは、イングランドの北訛り、スコットランド訛り、外国訛り(インド系多し)の人が多くて、外国人の私には一回で聞き取れない人が多い!

詳細を伝えると、ナースから連絡が1時間以内にありますとのこと。

それからは、ちゃんと1時間以内にナースから連絡があり、症状を聞かれました。

これから対応してくれる歯医者を探すので、1時間以内にまた連絡しますと言われました。

そしてちゃんと1時間以内に、またかかってきました。

良い意味で予想外!

翌日、しかも隣街の緊急対応をしている歯医者しか空いてないと言われましたが、一日なんて余裕で待てます。

ちょっとくらい遠くても待つよりいい。ただ詰め物が取れた穴を1ヶ月以上もほっとくのは、歯磨きするのが大変だし、衛生上にも良くないと思うんです。

結局ほぼ午前中一杯時間を歯医者探しに使いましたが、翌日無事に仮の詰め物を入れてもらいました。

ちゃんとレントゲンを撮ってくれて、残っている詰め物を取って綺麗に消毒までしてからの仮の詰め物でした。

あとはかかりつけの歯医者に予約を取って治療して下さいと言われました。

料金は、診察代と上記の応急処置と仮の詰め物代で、£65でした。プライベートに行かずに済んで良かった💦プライベートなら診察代だけで£110前後かかりますよー。

この歯医者の対応がまた良かった。凄く処置の仕方が丁寧で、しかも助手にもplease, thank you って何かを頼む度に言うのです。聞いていて気持ちが良い。

見直したぞ、NHS歯科医!

今までこの国で検診以外治療はした事がなかったので、見直す機会がなかったのですが。

こんなに大変なら、ネットでも自分で応急処置が出来るグッズなどあるのかと、色々探しました。

たくさんあります↓

Temporary tooth filling repair kit、home dental first aid kit 

自宅で出来る、仮の歯の詰め物セット(アマゾンより)

歯の詰め物までDIY⁉️

自分で詰めるのは、ちょっと怖いですよね?腕に自信がある人用でしょうか?

でもこういうのが売られているって事は、やはり直ぐに歯医者の予約が取れないからなのか?

歯の応急処置が必要な場合

  1. まずはかかりつけの歯医者に連絡する。
  2. 症状はやや大袈裟に伝える。
  3. 予約が少し先の場合でも、入れてもらっておく。
  4. 緊急連絡先111に電話をする。
  5. ここでもやや大袈裟に症状を伝える。

2.と5.はやや気が引けますが、殆どの人がしている事!だと思います。

3.は重要です。緊急の場合は応急処置のみなので、あとは行きつけの歯医者で処置をする事になるからです。

去年の春はこういう状況でした↑

今思えば、まだまだコロナ禍でも早く診てもらえて良かったです。

その時の仮の詰め物は、無事にパーマネントの詰め物に替えてもらいました🙌 

NHS料金での治療の際は、銀の詰め物になるみたいですが、詰め物代のみ追加を払えは、プライベートで使っている歯の色に合わせた白っぽい詰め物にしてもらえます。

ここ重要です☝️

私の場合はそんなに大きな詰め物ではなく、白い詰め物にして£65、銀のより2倍ちょっと位でした。 

それにプラス診察代、NHSの一律料金£23.80、レントゲンを撮っても撮らなくても同じ値段です。不思議ですよね〜。

今はもうかかりつけの歯医者の予約は、翌日か数日以内には取れると思いますが、我慢出来ない様なら上記を参考にして下さい。

NHS Dental Charges 2022 (国民保健サービス歯科料金)

一度ある事は二度ある?

コロナ禍の規制が全て解除されようとしている2月、親知らずが疼いて痛くなったので、また歯医者のお世話に。今回は本当に痛いのに、2日後にしか予約は取れませんでした。去年の夏の1ヶ月後に比べたら、早急の対応になりますが。

とりあえずは鎮痛剤を飲みながらしのぎましたが。歯や歯茎が痛いのは、また違った意味でなかなか我慢するのが辛いですよね?

親知らずの話は次回に続きます、、、。

ふわり関連記事

日系歯科医と白菜チヂミ えとわーる⭐︎

イギリスで親知らずを抜く その1 ミミコ

イギリスで親知らずを抜く その2 ミミコ

今日も読んで頂きありがとうございます。

下の羊と手まり?のクリックもお願いします。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About norinori

セントラルロンドンで、仕事、結婚、出産をし、子育てに優しい環境を求め、ロンドン郊外に引っ越す。プチDIYを体験し、今度はガーデニングに少し足を踏み入れたいと思考中。 美味しい物を囲みながら、みんなでわいわいと情報交換をするが好き。

Previous Post: « ”包丁いっぽん”と、マッシュルームスナック
Next Post: たーすーけーてーーー »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (234)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • メガネ屋さんで目の検査 まるで別世界! BRPのその後. . . 7th February 2023
  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop