• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, おすすめ商品紹介/Products, おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places, 歴史のお話/History, 食べ物に興味のある方へ/Food
9th January 2021 · By ハイヒール

ハイヒールのお勧めジン👠

コロナ以来すっかり夜遊びから離れて、自堕落な生活?
それでも毎日バタバタしているハイヒールです。
週末になるとハイヒール履いてお出かけして飲んでいたので、自宅で呑むことなかったのですが、今は自宅でのんびり呑んでいます。

だいぶ呑める口なので、家だとヒールで家に帰る心配もなく安心して呑めます。
(実は昔帰り道に一度足を折ってます💦)

外だとビール🍺が一番コスト的にも良心的なので呑んでいましたが、お腹のぜい肉も増えてしまい、どうせ家で飲むなら、気持ちよく呑みたい!

外の雰囲気で呑むとは違うので、せめてなるべく美味しいお酒が呑みたい!

なので以前の記事にもかきましたが自宅で呑むのは極力体に優しく、太らないようにジンに変えました。
外で呑むよりは安いですよね〜。
まあ量呑めば高くなりますが🤣

ロックダウンから色々呑んだのですが、今回は私の好きなジンを紹介したいと思います〜。

まず王道な Hendrick’s

ヘンドリックスはスコットランド西部アイアーシャイアー街ガーヴァンを出所とするブランドです。

またグレンフィディックのウィリアム・グラント&サンズ(グランツ社)が作るハンドメイドタイプでプレミアムジンとなっています。

この蒸留所はウイスキーによって一躍有名となったブランドでもありますが、ヘンドリックスのジンが生まれたのは1999年とジン全体の歴史の中では比較的新しい商品となります。

しかしそこに至るまでの歴史は非常に古く100年以上の歴史があります。

スコットランドで蒸留からボトリングまでを行っている伝統的なジンでありながら、 ヘンドリックスジンの「華やかでフローラルな香りの秘密」それは他にない、きゅうりとバラの花びらの香り。これが大きな特徴です。

【ヘンドリックスに使用されている11種のボタニカル】

ジュニパーベリー、コリアンダーシード、アンジェリカルート、オリスルート、レモンピール、オレンジピール、エルダーフラワー、カモミール、シモツケ、キャラウェイシード、クバブベリー

風味のトッピングとして、きゅうりやバラの花びらを厳選して取り入れたところ、ウォールストリート・ジャーナルの誌面上で世界のベスト・ジンの一つに選ばれたと言う、
変り種でありながら王道と最先端を行くジンで、華やかでフローラルな香味のジンに、仕上げられてます。

この銘柄の売りであるキュウリのフレーバーはハッキリと感じられるまでには至らないですが、この清涼感を演出するのに一役かってる感じです。

なので、更にきゅうりのスライスを入れても美味しく飲めるのが私の好きなポイントです。

Cucumber Essence

オランダから仕入れたきゅうりは他のボタニカルとは別に蒸留します。特別な冷たい蒸留式できゅうりの新鮮さや緑のアロマを引き出します。
シルキーでスムーズな飲み心地に加えてハーブや花の香りのまろやかな甘さときゅうりのさっぱり感はヘンドリックスの重要要素です。

Rose Petal Essence

ヘンドリックスの薔薇エッセンスオイルはブルガリアン・ロサ・ダマシナから仕入れています。1kgの濃縮された薔薇のエッセンスオイルを取る為に必要な花びらはなんと約500kg!その薔薇のエッセンスオイルは花の香りが強く、甘みを出してくれます。

どうでしょうか。
これを読んでるだけで飲んでみたくなりませんか〜?🤣🤣

味の方は、華やかでフローラルな柑橘系の香りで、なめらかなのどごし、ジュニバーの香りとレモンピールの苦みある香りが口中に広がり余韻が長いのが特徴ということらしいですが、私には、正直ジョニバーの香りってのが全くわかりません😂

柑橘系で爽やかな感じで、きゅうりの味が微かにして、それでいてローズのようにフローラルって感じです。

優雅な気分で呑めます♪

瓶はずんぐりむっくりで、色はまるで薬品用のような濃い黒のような色です。

ちょっと高級感を醸し出す瓶だと思います。

アルコール度数は41.4%です。

ちなみに私がジンを選ぶポイントはジンのボトルやキャップのデザイン。

ジンを入れるときにボトルが可愛いとテンションも上がるので♡

ジンのキャップは、大抵は金属キャップか疑似コルクです。それに比べるとヘンドリックスのキャップは細くて開けやすいです。
疑似コルクとは違い、本格的な雰囲気があってとても良いです。

飲めば飲むほどしっくりくる感じです。

無茶お勧めです。

他にも色々あるのですが長くなるので、他は,写真の方だけ載せますー。こちらも全て美味しかったです〜。

全てウエイトローズのオンラインでオーダーしています。

https://www.waitrose.com/

こちらのバスタブジンはイギリスのジンで、2014年に「ワールド・ジン・アワード」のコンパウンド・ジン部門で世界一に輝き、2015年には「インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)」のジン・コンテンポラリースタイル部門にて最高金賞を受賞しています。結構強くパンチがある感じでした。ロックでも飲んじゃいました。ボトルパッケージは紙と撚り紐、ワックスを用いて 1 本 1 本 ハンドメイドで仕上げられています。開ける時、力入りました💦
こちら2本は、日本のジンとイタリアのジンで、すんごく飲みやすくって軽く感じてついつい飲んじゃいます。
こちらはイギリスの南西部デヴォン州、北コーンウォール地方のジン。手摘みされるデヴォン・スミレも使用されています。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

About ハイヒール

関西出身で旦那はアメリカ人で1児の母です。食べることは好きだけど、作るのは苦手。食べたい物も自分で作るか我慢するかで悶々と暮らし、ストレスが溜まるとハイヒールを履いてお出かけします。ハイヒール大好きな主婦です。

Previous Post: « 最近思ったこと
Next Post: ルール守ってる? »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop