• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Food/食べ物, Uncategorised
19th October 2019 · By ミルミル

好きです!Kubideh

こんにちは、ミルミルです。

今までにいくつかイランの家庭料理をご紹介してきましたが、私が一番好きなイラン料理はクビデ( Kubideh )というケバブ!

クビデはひき肉のケバブで、トルコ料理のAdanaに似ています。でもスパイシーじゃないから辛いのが苦手な人も大丈夫😊

イランに行ったらこれだけを食べたいぐらい好き! 

外食する機会があると、いつもChelo(白いご飯) Kebab Kubidehを注文していました!

Chelo Kebab Kubideh

とってもジューシーなクビデ!肉汁がお口の中でジュワーっと広がる瞬間は幸福の極み!

クビデとは関係ありませんが、イランのレストランのテーブルの上には必ず箱ティッシュが置いてあります。家で主人が食事中に口や手をふくのにティッシュをポイポイ使っているのを見て「なぜ?なぜティッシュ?」と思っていましたが、イランに行ってそれは普通のことだと分かりました。上の写真のレストランは町の食堂と違ってとても素敵なレストランだったのですが、それでも箱ティッシュが置いてありました。

席の中央に箱ティッシュ。
ここのレストランではクビデの上にご飯の盛り付け。
必ず焼きトマトが添えられています。

ご飯の上にかかっている赤いパウダー、Sumac(スマック?ソマッグ?すみません、ちゃんと発音できません。)というスパイスです。ちょっと日本の『ゆかり』みたい。ウルシ科の低木の果実を乾燥させたものを粉末状にしたもので、クビデを食べるときには欠かせません。脂っこい食事にソマッグの酸味がよく合います。最近ではイギリスのスーパーでも見かけるようになりました。

トマト、きゅうり、玉ねぎ、パセリを細かく切って、オリーブオイルとソマッグであえても美味しいですよ。

黄色はサフランライス。
イランのレストランではご飯にバターが付いてきます。
油を加えて炊いたご飯にさらにバター!でもこれがまた美味しいんです。

当たりはずれはありますが、イランではかなりの高い確率で美味しいクビデに出会えました。でもこれを自分で作ろうとすると難しい。あのお店のようなジューシーさにならない。

日本人がお寿司屋さんにお寿司を食べに行くように、クビデはやっぱりプロの作ったものを食べるのが一番!と私は思います。

ロンドンにはたくさんイラン料理のレストランがありますので、機会があったら是非クビデを試してみてください!

でも村人のミルミルはそうそうロンドンに行くこともないので、滅多に食べるチャンスが巡ってきません。

そこで家ではケバブ・マイタベという家庭料理を作ります。マイタベとはイラン語でフライパンのことです。

はっきり言って、これがイラン料理か!単なるズボラハンバーグだろ!って感じですが、夕飯作りたくないときにいいです。

シラズィーサラダ(イランのサラダ)やタブリサラダなどと合うと思います。

そしてご飯は(今までの我が家のイラン料理の記事を読んでくださっている方々、しつこくてすみません。)、バスマティーライスなどのお米に油と塩を加えて炊くと美味しくなります。

もちろんフラットブレッドと一緒に食べても! 

ケバブ・マイタベ

~材料~

  • 牛ひき肉またはラムひき肉 500g
  • 玉ねぎ1個 すりおろす
  • 塩・胡椒・ターメリック

~作り方~

①お肉にすりおろした玉ねぎ、塩・胡椒・ターメリックを入れ、混ぜる。

塩は多めに!
上の写真にはすりおろしたジャガイモ1個も入ってます。ラム肉だとそうでもないのですが、牛だとパサつくのでジャガイモを加えています。

②フライパンに油をひいてあたためる。

③お肉をフライパンに均等にひきつめる。

④蓋をして弱火~中火で焼く。

⑤ある程度焼けたらいくつかに切り分けて裏返す。

⑥蓋はせず2、3回ひっくり返しながら焼き、火が通ったら出来上がり。

これは義姉が家族だけで食べるときにササっと作ってくれたもので、もちろん小判型にしてもいいですし、お店で食べるクビデのように長細い形にしても。

とりあえず全て引き延ばして焼き始め、切るときに4等分ではなく細長く切っても!

ゲストとして招かれたとき、トマトソースをかけて出してくれた方もいました。

今はまだまだ練習中ですが、もしいつの日か美味しいジューシーなクビデが作れるようになったらまたご紹介させていただきますね。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。

Tagged: Iranian recipe, Kebab, Kubideh, イラン料理, クビデ, ケバブ

ミルミル

About ミルミル

東京都出身、在英18年。イラン人の夫と子供2人の4人家族。最近ハムちゃん2匹が家族に加わりました。

Previous Post: « 期待するべからず
Next Post: 大切なものを守りたい »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (3)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (1)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (48)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (468)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

Hever Castle1

ロンドン郊外おすすめお出かけスポット:ヒーバー城

イギリス ロンドンでお出かけ/ マダム・タッソー

ジャケット・ポテト

乳房再建のお話 その3

今週のお客さん/クリック&コレクト/グリーンプラン

イギリスでラクダに会えるところ

イギリス、ここへ行ってみたい!Howletts Animal Park

新しい話題を探そ!

最近の記事

  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021
  • みぃつけた!! 26th February 2021
  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021
  • 第三次ロックダウン段階的緩和の概要をロックダウン史から振り返る 23rd February 2021
  • ワクチン受けてきました!Part2(Eva編……ファイザーに慄く) 22nd February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (1)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop