• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

子育て情報/Children
5th May 2022 · By たぬき

日本語アレルギーっ子が受け入れたマンガ

夫

夫母:大変熱心なキリスト教徒→夫:生まれた時からキリスト教教育を受け続けたものの、全く信仰心がない

私

私両親:小学生の頃から合唱オタク→私:合唱のすばらしさは認めるが、ぜーーーーーったい合唱団には入らない(学生時代、一瞬バイトで結婚式場の聖歌隊していたけれど)

というように、別々に生まれ育ったはずの我等夫婦ですが、「自分の親が良いと信じて生活の一部としているが、生死に直接関わりが無いものに拒否反応を示す」という性格が酷似しており、残念ながらその性質は完全に我が子にも遺伝してしまったようです。

そして、その傾向に見事合致したものが、我が息子にとっての日本語。

王道と思われるバイリンガルっ子(夫は英語のみ、私は日本語のみで話しかけ、読み聞かせ、言葉だけでなく文化にもできるだけ触れさせ、、、、日本にもコロナまでは定期的に帰り・・・・・幼児用の日本語教室や補習校にもお世話になり・・・・・はああああ・・・・)の乳幼児期子育てをそれなりにしてきたと思っていたのですが、物心がついてきてからは「日本語は俺に関係ありません」感がどんどん激しくなっております。 ものすごく抵抗するというわけではなく、とにかく日本語の存在に触れないように生息するという感じです。

もともと「日本語で漫画が読める」というのが我が家の日本語ゴールだったのですが、アニメも嫌い(アンパンマンもトトロもちびまる子ちゃんもドラえもんもクレヨンしんちゃんも、、そういった古典アニメは怖いそうです。 現在唯一ネットフリックスで「斉木楠雄のΨ難」だけは10回くらい繰り返して視聴しています)で、漫画を自力で読むなんて、夢のまた夢。

絵本は年齢的に卒業ですし、おしり探偵シリーズや銭天堂もあまりしっくり来ず。 

そうこうしているうちに、日本語で10まで数えるのも怪しくなり、今まで会話できていたレベルの内容も、全く受け付けなくなってしまいました。

2月から2ヶ月日本に滞在し、ありがたいことに実家近所の公立小学校に5週間お世話になることもできましたが、その生活を終え、更に見事にまーーーーーったく日本語を喋らなくなりました。 花粉症ではなかったのに、一気に花粉に接触しすぎて花粉症を発症するメカニズムと似ているのかもしれません。

正直なところ、夫も私も親と同じくキリスト教や合唱にどっぷり浸からずとも幸せに生きていけているので、我が息子が日本語に縁遠く育ったとしても、特に問題は無いのだろうと思います。

ただ、ここまでスッパリ諦めがついたのがつい2、3日前ですので、それまでは結構必死に運命に抗おうとしておりました。

というわけで、日本から買ってきた漫画をご紹介させていただきます〜 日本語アレルギーの息子で、どのような名作漫画を紹介しようとしても拒否されていましたが、以下の漫画達だけは受け入れました(自分ではやはり読みたがらないので、私がセリフを音読ですが・・・・)

コロコロコミックさん、どうもありがとう。 内容は「なんでこれが面白いの???」と失礼ながら思ってしまう箇所も多いですが、馴染みあるゲームのキャラクターが出てくるので、ゲームオタクの我が子にはとても楽しめる内容だそうです。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: おしり探偵, スプラトゥーン, にゃんこ大戦争, バイリンガル, ロンドン, 日本語アレルギー, 漫画, 銭天堂

About たぬき

兵庫県南部出身。 ロンドン周辺の高級住宅街には一度も住む事がないまま在英10年以上。 常に転職を考えているフルート&尺八吹きです。 将来の目標は、読書環境(漫画も含む)と食事情が好みの老人ホームを見つけて、楽しい老後を迎えることです。

Previous Post: « 手作りミニミニ鯉のぼり~
Next Post: LIdlのイタリア米と最近のお気に入り »

Reader Interactions

Comments

  1. Sato says

    17th June 2022 at 12:46 pm

    私もイギリス(ロンドン)在住、9歳の子供のお受験を考え始めたところで、ふむふむ、と先輩の様子を興味深く拝見させて頂きました。上記の「AIが生徒個人の能力を図りながら面倒を見てくれるという学習プログラム」が気になります。
    詳細を教えて頂けませんか?

    Reply
    • たぬき says

      23rd June 2022 at 11:15 pm

      コメントありがとうございます! お返事が遅くなってしまい、失礼いたしました。 9歳、色々準備が大変になってくる頃ですよね〜 学習プログラムですが、こちらです。 他にも色々あると思うので、お子さまに合うものにであると良いですね:) 

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop