• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle, おすすめ商品紹介/Products, 食べ物に興味のある方へ/Food
11th June 2021 · By ふあにゃん

イギリス炊飯器事情

こんにちは、ふあにゃんです。実は今、新しい炊飯器を買うことを考えています。

私は1999年にイギリスに住み始めたとき、到着後すぐに中華街のお店で象印の炊飯器を買いました。電源入れれば保温、スイッチ押して調理、という極シンプルな作りのものです。あれから20年以上経ちましたが、まだ壊れません。私のイギリス生活を共に歩んできた愛着のある炊飯器です。

年季が入っているでしょう?

しかしながら、もう何年も前から、お釜の内側のコーティングが剥げてきました。今まで見て見ぬふりをしていましたが、さすがに最近は見逃せなくなりました。もういい加減お別れを言うときが来たように思います。

そこで、ふわりの主婦ライターから炊飯器情報をかき集めてみたら、なかなかの情報量になりましたので、ここでお披露目したいと思います。これを参考に私も思い切って炊飯器を新しく買い替える計画です!

ご飯鍋

日本ではご飯専用の鍋がたくさん売られているようですし、そもそもご飯用でない普通の鍋でも美味しく炊けるという話は良く聞きます。この際、電気釜を卒業して、美味しいご飯を丁寧にお鍋で炊くというのも良いかもしれません。そう、ご飯鍋でイギリスでも簡単に手に入るものと言えばコレです!

Le Creuse Cast Iron Cocotte Every

あああ~美しい!ユニごんの記事を読んでみれば、これが一番ご飯を美味しく炊けて、しかも最高にオシャレだっていうのは、もう誰も異論はないと思います。どの色も素敵だけど、Shell Pinkの可愛さったら!!これ見たら、もう他のものは目に入らないと思います。ハイ、炊飯器探しここで終了!

でも・・・火加減や時間を気にしながら炊く、ということに恐怖を憶える私のような軟弱な人間は、実は少なくないのです。ということで、これは将来のお楽しみに取っておいて、取り敢えず今のライフスタイルに合った電気釜をリサーチしました。

日本製の電気炊飯器

ふわりライターの中では、日本で購入したIH炊飯器を使っている人が一番多かったです。元から海外仕様のものを買えばそのまま使えるし、日本仕様でも変圧器を経由することで問題なく使えるようですね。こんなご意見を頂きました。

”象印の海外仕様3合炊きを使ってます。白米、玄米、寿司用、お粥、早炊きがあり、タイマーもあります。うちはタイマーがないと困るから。普通に美味しく炊けています。日本で5年前に買って未だ健在。米は傷つき防止の為、お釜の中では洗わないようにしています。”

”日立の海外仕様の炊飯器を使ってます。良い点は土鍋や鍋と違って保温できてすぐ炊けるところ。悪い点は水のラインを日本米に合わせて炊くと水が多すぎるように感じるので、ジャスミン米の水のラインで炊くと丁度良いということです。けっこう水滴が付いて蓋開けたときに横に落ちて溜まってるんです。”

”20数年前に日本から持って来たパナソニックの日本仕様8合炊き(デカすぎ)を変圧器経由で使ってました。内釜の表面が剥がれて来たので、10年ほど前にサンヨー海外向け5合炊きに買い替えましたが、これも最近パッキングの劣化か隙間から蒸気が漏れるようになったので、現在買い替え検討中です。”

”サンヨーの国内仕様のものを変圧器で繋げて使っています。今のところ不自由なく美味しく炊けてますよ!内蓋のところにあるボールみたいなものが掃除しにくいのがちょっと難点ですが、めちゃくちゃ頼りまくってる炊飯器です!”

”パナソニックの海外仕様5.5合炊きを使ってます。2018年から使っていますが快適です。保温しててもカピカピしたりしません。以前タイガー製も使っていましたが、これは保温機能はかなりだめでした。4年間使って突然壊れました。”

いいなあ、やっぱり日本の炊飯器は一番安心で最強!でも今はコロナのせいで日本に帰れな~い!😭 なので、日本で買ってくるという選択肢はありません。かと言って、こちらで買うとお値段が高いんですよね~。私が20年前に中華街で買ったのは、シンプルな炊飯器だから値段はそんなに高くなかったのですが、今はそういうのは売ってないみたいです。全てIH炊飯器なんですよね~。

電気釜の場合、どれを買っても内釜のコーティングが剥がれる・傷つくというのは、共通の問題のようですね。私も次に買うときは、お米を研ぐときに別のボウルに入れるようにしようっと!

外国製の電気炊飯器

費用を抑えたいなら、日本製は諦めるしかない?アマゾンにはいろんな外国メーカーの炊飯器が出ていて、私は現在この範囲で検討しています。でも、日本製じゃないとお米が美味しく炊けるのかが不安です。韓国製なら大丈夫そうだけど、お値段も日本製並みだから、それだったら日本製買ってるし。

Yum Asia Kumo YumCarb Rice Cooker 

これは、私が一番気になっているもの。ふわりライターにも使っている人がいて、普通に美味しく炊けて、ご飯もお釜にこびりつかないようです。5.5合炊きで69.9ポンドって、めちゃくちゃ安くないですか~!?日本米だけでなく長粒米や玄米にも対応、スティーマーやスロークッカーとしても使えるそうです。このYumAsiaはイギリスの会社で、元々は象印製品を売っていたそうなのですが、象印と同じクオリティで価格を抑えた自社オリジナル・ブランドを開発するようになったようです。

他にも小型のこんなかわいい炊飯器もあります。

他にも良さそうな外国メーカーはありますが、内釜にご飯がこびりつき安いという意見をレビューで見ちゃったりすると、いくら値段が安くても買う勇気が出ないんですよね~。

多機能クッカー

外国製に目を向けると、大手メーカーが炊飯機能付きのマルチクッカーを出しています。圧力釜があったり、スープが作れたり、その他本当に多機能でありながら、ご飯も美味しく炊けるというのは魅力的です。

Instant Pot Duo 7-in-1 Electric Pressure Cooker

これは、ふわりライターが使っている圧力付きマルチクッカー。ご飯も美味しく炊けるそうです。ただ、ご飯が鍋にくっつくので炊飯用の別釜が必要で、その別釜も少しくっついちゃうようです。「玄米は圧力鍋で炊くと美味しいし、豆を炊いたり、煮物、スープが時短でできるのでお勧めですよー。」とのこと。圧力鍋が欲しかったので、これ1台で両用出来るのは魅力的!この高機能でお値段も安い!

Instant Pot からは、機能の数やサイズが豊富にあるので、自分の用途にピッタリの1台が見つけられそうです。

Drew & Cole CleverChef 14-in-1 Intelligent Digital Multi Cooker

これも、ふわりライターが使っているもの。見た目もスマートで凄く良さそうですね。でも、「いろいろな機能を使いこなせればとても便利な反面、炊飯専用器ではないので、とびきり美味しいご飯が炊けるわけではない。ご飯にこだわりのある人には不向き。」とのこと。あら残念、そう言われるとちょっとね~。

このライターは、Tefal のマルチクッカーも使ったことがあって、日本の炊飯器には敵わないものの、Tefalの方がDrew & Coleよりも美味しく炊けたとのことです。

Tefal Multi-Cook Advanced 45-in-1 Multi-Cooker

Tefalのこれ!見た目が日本の炊飯器とそっくりで凄く気になっています!?これ持ってる方がいたら、是非感想をコメント欄で教えて下さ~い!

Tefal RK302E15 Multicook 8-in-1 Multicooker

これもふわりライターが使っているTefalのマルチクッカー。「長時間保温しているとご飯がカピカピになるけど、普通に朝炊いて夜食べ切るくらいなら良い。」って言ってました。そもそも保温ってそんな長く出来るものなのか~って思ったけど。ちゃんと内釜には炊飯のときの水の分量を示す線が入っているそうです。これ私には大事なのよね~。

はあ~、たくさん集まりましたね~!ご協力頂いたライターの方達、ありがとうございました!(送ってくれた写真を全部使わなくってごめんなさい!🙇‍♀️)一昔前に比べて、選択肢が本当に増えましたよね。さて、私は何を買おうかな~?


いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリス, ご飯, ご飯鍋, マルチクッカー, 圧力鍋, 炊飯器

About ふあにゃん

趣味でピアノを弾いていたら知人から教えてほしいと頼まれたのがきっかけで、いつのまにか職業になってました。東京都出身、在英20年超、ロンドンの南の端っこ在住、常に貧乏。好きなテレビ番組は「5時に夢中!」。

Previous Post: « Coqfighter と Self Isolate (自己隔離)
Next Post: Camber Sands 再び »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (259)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (625)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (175)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (232)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (50)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023
  • エルサレムアーティチョーク(菊芋)のレシピ 25th January 2023
  • 金利上昇であなたならどうする?貯金がある人にお得な情報。イギリス大手銀行 預金金利 徹底比較! 24th January 2023
  • フリフリうさぎコースター 23rd January 2023
  • ロンドン🇬🇧観光「香水🌹と紅茶🫖」 20th January 2023

バックナンバー

January 2023
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Dec    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop