• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

ヨーロッパ観光地/EU Travel
24th August 2021 · By ジゴロッキー

手書きの地図でスコットランドへ その2

念願の2年ぶりの旅行に行けることになってキャンピングカー(モーターホーム)を借りてスコットランドに来ています。先週の記事ではキャンピングカーを借りるまでの経緯やスコットランドの豆知識、ロンドンから2日間かけてたどり着いたLoch Lomondの様子を紹介しました。

本日はそのスコットランドで訪れた観光地スポットを紹介して行きます。ハリーポッターファン、ハイキングファンにはとても興味ある記事となるのでぜひ最後までよろしくお願いします。

本日のスコットランド行ってみたい場所お品書き

  • 西回り
  • Queen Elizabeth Forest Park
  • Loch Katrine
  • ハイランド牛
  • Falls of Dochart
  • Glencoe
  • Ben Nevis
  • 軍隊の練習跡地
  • Seafari Oban

西回り

山々の連なる西側がスコットランドガイドブックの推しで、2週間のドライブコースが載っています。先週もお話ししましたが、まずはグラスゴーからLoch Lomondに辿り着き車中一泊。そして2日目にはLoch Katrineに滞在。ここでは湖の周りを持参した自転車で湖の周りをサイクリング。

Queen Elizabeth Forest Park

Loch LomondからLoch Katrineに行く途中にパークがあって1時間程度のハイキングコースが楽しめます。森の中に現れた鏡のオブジェなどで空間を楽しみ、木の間にぶら下がるハモック、滝、ブルーベリー摘みなので有意義な時間が過ごせます。

モーターホーム豆知識ー毎晩、キャンプ場の予約をとり、そこにキャンピングカーをとめることになります。テントと共同のものもあれば、キャンピングカー専用のキャンプ場があります。夏休みのピークシーズンということもありその日に訪れて予約しようとすると満車で入れないことが多々ありました。そんな時は路駐泊も覚悟でしたが、なんとかキャンプ場を見つけることができ、幸いそれは避けることができました。路駐泊で困る事は、100ℓ入るタンクの水が、普通に四人がシャワーをしていたら2日間持ちません。あとトイレは1日で満タンになるのですが、森の中などに捨てると罰金になるので、なるべく車内のトイレを使わないよう気を使います。

Loch Katrine

Loch Katrineに着くと、船に自転車を乗せて対岸から自転車で湖の周りを帰ってくるのがお勧めのコース。我が家は残念ながら夕方に着いたので船のサービスは終了しており、自転車で軽くサイクリングをした程度ですが、湖の横を自転車で運転していくのは気持ちの良いものでした。

この晩はLoch Katrineの駐車場に与えられたスペースで1泊。コンクリートの上で電源だけの供給でした。

ハイランド牛

3日目、スコットランド西側をさらに北上です。その途中で出会ったのがハイランド牛。スコットランドに生息する牛です。正式名は「スコティッシュ・ハイランド・キャトル」と言います。Lake KatrineからFalls of Dochartに向かう途中のCallanderという街の近くの道路沿いから見えたので立ち寄ってみました。お土産屋さんもあります。

これがこうで、さらに近づくとこう#スコットランド#ハイランド牛#スコティッシュハイランドキャトル pic.twitter.com/UWiLq092jx

— ふわりいぎりす🇬🇧fuwari uk🇯🇵 RTの方にはたくさん「いいね❤️」お返ししています (@fuwariuk) August 19, 2021

Falls of Dochart

更に北に向かいます。だんだん周りがゴツゴツした石の風景に変わってきて、スコットランド西側の独特の地形を表現し出しました。着いたのはFalls of Dochartでだだっぴろく広がる岩の間を水が流れています。傾斜は緩いので岩の上をジャンプして向こう岸まで渡れます。

Falls of Dochart Inn Restaurant

橋の目の前にある1軒だけのレストランがとても人気で、というか独占状態でしたが、なかなか美味しく、別の場所で出会った夫婦は、このレストランで結婚記念日を過ごすんだなんて楽しみに話していたので、地元では有名なレストランのようです。

Glencoe

Falls of Dochartから北西に1時間ほど車を走らせると山々が連なる間の道をすり抜けるようにGlencoeに向かいます。ここはあの有名な映画ハリーポッターの撮影場所としても有名であります。

ハリーポッターの撮影場所で食べるこれが美味かった#スコットランド#ハリーポッター撮影場ツアー pic.twitter.com/1fUSMgyClP

— ふわりいぎりす🇬🇧fuwari uk🇯🇵 RTの方にはたくさん「いいね❤️」お返ししています (@fuwariuk) August 19, 2021

Ben Nevis

Glencoeを見た後はキャンプ場に1泊後、4日目はイギリス最高峰の山ベンネヴィスを目指しましました。高さ1,344mと日本の山と比べるとそれほど迫力はありませんが、車で頂上まで行けるような道路はなく、人間の足で麓から上がる方法しかないので、4−5時間かけて登ります。登山用の靴や、杖などを購入して準備万端でした。しかし、この日から激しい雨が降り始め登山は中止となってしまいました。

今回登れなかったのでまたスコットランドに戻ってくる理由ができました。いつかまた挑戦してみたいと思います。

夕方に雨がやんだ頃に麓からとった写真を紹介します。

イギリスで1番高い山は1344mとやや低め#スコットランド#ベンネヴィス#ベンネヴィスウィスキー

これがそれ pic.twitter.com/y8d7icGM7g

— ふわりいぎりす🇬🇧fuwari uk🇯🇵 RTの方にはたくさん「いいね❤️」お返ししています (@fuwariuk) August 20, 2021

軍事演習跡地

ここスコットランドのハイランドと呼ばれる山が連なる土地は第二次世界大戦に送り出すイギリス軍の兵士の訓練場所でもありました。この山の地形を使って軍事演習が行われていて、ここで育った何人もの兵士達が大戦で命を落としました。その兵士達を祟って記念碑が建てられています。上に立つ三人の兵士はハイランドにそびえる山を見ています。

Seafari Oban

5日目は一旦南下して港町まで向かいホエールウォッチングです。スコットランドではくじらが見れるという事でホエールウォッチングツアー会社がいくつか存在します。その中でもBen Nevisから2時間かけて南下してObanという港町にあるSeafari Obanというツアー会社を選びました。3時間のツアーでくじら、イルカを見るのがメインです。7歳以下の子供で3時間もくじらを待つことができないというファミリー向けには2時間のワイルドライフ観光ツアーがあります。こちらはあざらしや鷲といった小島に生息する小動物を探し、確率的にも見つかる可能性が高いので子供はがっかりしないというツアーです。

結局、我われのホエールウォッチングツアーはがっかりする結果となり、3時間、3箇所のポイントを狙ってみましたがターゲットは現れませんでした。イルカもいませんでした。最後には結局2時間のファミリー向けのワイルドライフのツアーコースと同様のコースに舵を切り、あざらしを見させられただけでした。しかし、幸いにも天気がよく海の上で3時間過ごしたという経験だけでも、コロナで籠もっていた生活に比べれば贅沢なものと感じられ、気分は最高でした。コーヒーとクッキーの差し入れも出ました。

結局は絵葉書を見せられて終了でした。(笑)

明日は、ハリーポッターの場面で出てくるGlenfinnan Viaductを見て、西の海岸シルバーサンドビーチに向かい、その後はスカイ島に入る予定です。

また来週もスコットランドの旅の様子をお届けしますのでお楽しみに。

おまけ

イギリスレストランの食べ物で困ったらフィッシュ&チップスを頼めとよく言われますが、Seafari Obanの横にあるパブで頼んだフィッシュ&チップスが美味しかった。魚に臭みなし。

山や湖の多いスコットランドだけにもちろん川もたくさんあります。川が見えたと思ったらちょっと車を止めて立ち寄ってみると釣りをしている人がいたり、夕焼けの綺麗な場面に会えたりと自然と触れ合う感動がいっぱいです。

関連記事

手書きの地図でスコットランドへ

ノルウェーフィヨルド、モーターホーム(キャンピングカー)の旅 その5

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: BenNevis, FallsOfDochart, Glencoe, LochKatrine, QueenElizabethForestPark, Scotland, SeafariOban, キャンピングカー, くじら, スコットランド, ハイランド, ハイランド牛, ハリーポッター, ホエールウォッチング

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « 湖水地方を訪れて〜Lake District アクティビティー編
Next Post: ロンドンで飲茶と韓国式ホットドッグ »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (8)
  • イギリス 車 /Car (21)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (269)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (41)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (639)
  • イベント紹介/Events (165)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (61)
  • おすすめ商品紹介/Products (185)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (176)
  • クリスマスイベント/Christmas (30)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (120)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (71)
  • 健康維持方法/Health (235)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (164)
  • 美容/Beauty (35)
  • 自作アート紹介/Art (27)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (329)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • 「仕事ができる」とは? 28th March 2023
  • スーパースパイス・スマックでアンチエイジング? 27th March 2023
  • 美味しく楽しめるノンアルビール(Alcohol free beer) 23rd March 2023
  • 節約生活!イギリスの物価上昇に対抗するために . . . その方法8選! 22nd March 2023
  • プレゼントでもらったもの♪ 21st March 2023
  • やっと会えたねメルセデスカブリオレCLK!車屋の女房/今週のお客さん 20th March 2023
  • 最近買って良かったもの 16th March 2023

バックナンバー

March 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 ロンドン車屋の女房 健康 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop