• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて

イギリス生活紹介/Lifestyle, 子育て情報/Children, 美容/Beauty
26th May 2022 · By Eva

こうなる前に/ベルーカとの戦い前編

みなさまこんにちは🌞車屋の女房です。

学校の各試験、始まりましたね〜。お子さまたちの健闘をお祈りしております。

上☝️のお犬さまは、最近顔を出すように(まさしく顔だけ出す)なった庭向こうのお宅の飼い犬です。

ハンガリー産の猟犬、Vizsla、オス9ヶ月です。

名前はGuido, イタリア語でguyという意味だそうです。

毎日、竹藪の下をくぐり抜けて会いにきてくれるのですが、庭に私がいないと良く通る声で吠え続けるので、走って会いに行かなければなりません…

そのうちもっと体が大きくなったらフェンスと竹藪の隙間には入れなくなるかも……それまでの束の間の逢瀬、というか子育てみたい😁

何事も諦めが肝心ってヤツですね。

さてさて、本題です。

プライマリーからスイミングに通い続けていた娘と息子ですが、お決まりのべルーカ(イボの一種)が足の裏に出来てしまいました。出来るたびに、NHSでコールドスプレーを使って治療してもらっていたのですが、必ず復活。そして、いつの間にかGPでは治療してくれなくなってしまいました。

最初のロックダウンの時、これはチャンスだと思い自宅で出来るあらゆるトリートメントを試しました。削ってからバズーカやらダクトテープやら。

約一ヶ月で息子の複数箇所に散らばったべルーカはめでたく消滅したのですが、娘のしっかりした一個だけは消滅してくれませんでした……。

Verruca、しつこいぞ。

何度かGPにも相談したのですが「一生持ってる人もいるわよ!」とか「そのうち治ってくるわよ!」

という根拠のない楽観的な意見ばかりで、それを何となく信じていましたが、もちろん治るわけなどありません。

そんなこんなで通算五年。

娘の場合、毎日ホースライディングブーツを履いている事がべルーカ育成環境としてベストだったともいえます。べルーカは湿気がだーい好き♪

育ててどうする🤣

そしてとうとう、専門治療を受けることになったわけです。

ローカルのフットケアクリニックを訪ねると、コンサルテーションだけで

75ポンド‼️

ソリシターに相談に来ているかのような気持ちになります……

そして娘の足裏をチェックしながら長々と説明を受け、

このマシーン下👇での治療か、足首から足への局部麻酔でニードルを使う治療か

選択を勧められます……

この時点でマシーン治療の金額を聞かされちょっとビックリ🫢

アナログからデジタル治療になるとこうなるのか〜〜

でもアナログ治療を試してきた歴史から、他の選択肢があるようにも思えず、探す気にもなれず

娘は麻酔が嫌だというので、

即日スタートでこのSwift Package を始めることにしました。

計三回のトリートメントに£425。

一括支払いと各回£150ずつ支払えるpay as you goがあって、選べます。

希望的観測で、偶然二回で終了する可能性はあるのか聞いたところ「10%」と返答されたので迷わず一括にしました。

そして治療……

足の裏の角質が硬くなっている部分を削ってもらい、写真を撮ります。「削ったばかりだからセンシティブだよ、痛みが増すかもよ」と確認され、「一週間後でもいいよ」と娘の返答を待とうとするPodiatrist(足専門医) に

「No problem,she will be ok.just start please」

と即答。

ここでマシーン登場です。

べルーカ周辺に、二秒程度のタッチを繰り返していきます。

こうもデジタルだとエステサロンみたい……

ここで痛みには強いはずの娘が「今日はもういい」と言い出しました。

初回のトリートメントにしては若干足りない量らしく、Podiatristがなだめにかかります。

「君ならあと三回いけるよ!試しにあと一回どう?」

首を振る娘。そこで

「30分じゃなくて、二秒を三回だけなんだからやってしまえ」

と指示出し。

諦めた娘の足に、白いペンみたいなマシーンがピトピトと三回くっついて終わりました。

大した痛みではないと思うのですが、パッドを何枚も貼ってもらい皮のローファーを履くと

「歩くと痛い」と言い出しました。歩いて学校へ直行するはずが、家に戻って運動靴に履き替え車で学校へ送る羽目に。その割に、家に帰るときはスタスタと歩いていたような…

これをあと二回。復活せずに消滅してくれるといいのですが。

スイミングスクールに通われている小さなお子さま、プールに通われている大人の皆さま、またいつも湿気にまとわれた環境のみなさま、

こうなる前に!

足の裏や指先のチェックを怠りなく、且つアナログ治療を真面目に続けて完治させてくださいね〜〜

まだベルーカとのお付き合いの浅い方はこちら↓

ミルミルのバナナの力

(また、娘の場合は学校から徒歩10分という条件もあってこの選択に至りましたが、他にも色々な治療があると思うのでご確認くださいね〜〜。)

後編はこちら→

今日も車屋の女房にお付き合いくださってありがとうございました!

下👇の可愛らしい羊🐑と手毬のクリック宜しくお願いします!!

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリスで足イボ治療, しつこいverrucae, ベルーカ治療, 最新イボ治療, 車屋の女房

About Eva

子年生まれ。齧歯類オーナー歴8年。イギリスで全く想定外の車屋の女房になる。

Previous Post: « 失業とコロナと酒と介護③
Next Post: こうなる前に/ベルーカとの戦い後編 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (15)
  • イギリスでできる運動/Exercise (19)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (224)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (31)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (573)
  • イベント紹介/Events (146)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (37)
  • おすすめ商品紹介/Products (162)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (155)
  • クリスマスイベント/Christmas (24)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (22)
  • ハロウィーン/Halloween (2)
  • ビザ・渡航関連/Visa (12)
  • ビジネス情報/Business (14)
  • ペット・動物/Animal (19)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (113)
  • 中学受験/Exam (9)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (62)
  • 健康維持方法/Health (222)
  • 子育て情報/Children (178)
  • 歴史のお話/History (47)
  • 海が見たい人/Beach (5)
  • 無題 (147)
  • 美容/Beauty (30)
  • 自作アート紹介/Art (24)
  • 音楽関連事情/Music (31)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (290)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンアウトブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のQRコードでインスタに飛び、連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

Amazon Gift Card

Rakuten

Rakuten Point

最近の記事

  • 一時帰国で買うものまた増えた。3日で鏡餅にさよなら 1st July 2022
  • 宇宙船地球号のもう一つの歴史・どの口が言う? 30th June 2022
  • ロンドンで日本のマーケット/よきものに参加してきました。 29th June 2022
  • 2022年行ってみたいイギリスの日本食屋 28th June 2022
  • 最近のこと 24th June 2022
  • 身長を伸ばしたい息子と、背が高くなりたくなかった母 23rd June 2022
  • LondonでKpopコンサート/ その朝、私は人魂を見たかもしれない・・・ 22nd June 2022

バックナンバー

July 2022
M T W T F S S
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« Jun    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア クリスマス コロナ スキンケア ソーホー ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2022 fuwari uk · Smart Webshop