• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places, 音楽関連事情/Music
18th January 2022 · By ジゴロッキー

2022年パンデミック終了後に観たいミュージカルはこれだ!

まず残念なお知らせから。

私がオミクロン 新規感染が20万人から8万人に減ってきているイギリスの街中に出てみると、人の数はそこそこ戻ってきているロンドンで、私の大好きなとんこつ屋イート東京で刺身と熱燗をいただいた後にナショナルシアターに行って観た「眠れる森の美女」をパロディ化した歌唱力の高さに感激を受けた「HEX」というミュージカルが今週末に終了してしうお知らせです。

HEX

2022年1月22日までの公演なのでミュージカルファンの方は急いでください。詳しくは以下のホームページより。

ロンドンナショナルシアター「HEX」

冒頭でも述べたように「眠れる森の美女」のパロディ。妖精役のRosalie Craigが圧巻の演技で終始ショーをリードします。そのほかのキャストもどの歌声を聞いても全て納得のいう歌唱力。歴代ミュージカルのヒット曲となるような目立ったメロディーは散見されなかったけど、3オクターブの音階を自由自在に扱える強者がこんなに集まって、おもしろおかしく進行していくミュージカルもすごいなと感動して、久しぶりのロンドンを楽しめました。

ロンドン市内侵入で痛い目にあった件

今回、車でロンドンへ向かったのですが、以前からある混雑税(中心街内に入ると£15)に加えて、なんと、環境税とでも言いましょうかウルトラローエミッションゾーン(ULEZ)と言った排気ガス抑制だと思われる追加チャージ£12.5が、古い車を対象に課せられます。そんな中、先週の金曜日のロンドン市民は光化学スモッグ警報が出たらしく外出を控えるように言われていたそうです。環境税なんてやっても光化学スモッグは発生してしまうのですから、お金を払ってる市民にとっては皮肉ですね。

ロンドン来たら見たいミュージカル2022

さてコロナパンデミックが始まって以来、経済に対する大きな影響でミュージカルビジネスは大打撃を受けてうちの一つです。そんな中、20万人のオミクロン 新規感染者数が8万人前後まで減ってきているイギリスで、明るい話が。それは劇場などのベニューが通常の観客数を集めてきているということ。

今回のナショナルシアターを訪れた件でそれは明らかになりました。ほぼ満席でソーシャルディスタンスは取らずみんな自由に館内を行き来していました。

ロンドンが戻ってきました。

ミュージカルといえばロンドンは世界トップレベル。こんなに近くに住んでいて観に行かない理由がないとわたしは思っています。

数々のロングランのミュージカルもさることなが、そのほかにも大変興味のあるミュージカルがあるのでそれを今回は2つ紹介します。

Mary Poppins

メリーポピンズは1964年のディズニー映画で有名ですが、ミュージカルもロングランとなっています。ロンドンには以前2004年から3年間続きました。そのメリーポピンズが2019年秋から戻ってきています。

2020年春にはコロナロックダウンでズームによるリモートアクセスで演劇やミュージカルを観るといったサービスが開始されましたが、本当に俳優の方達にはお気の毒です。お客さんが会場に入れないのですから。

しかし今回のオミクロン 株で人々はコロナへ恐怖心を忘れ、自由に劇場に足を運ぶようになりました。

ロンドンで始まってから、コロナで途中休演などありましたが、すでに2年以上経っているメリーポピンズのミュージカル。前回は3年続いたので今年あたりが最後なのかもしれません。

まだメリーポピンズをご存じでない方はぜひ1964年作の映画をご覧になってからミュージカルを観に行くとわかりやすいでしょう。さらにメリーポピンズファンで映画「Saving Mr Banks」https://youtu.be/a5kYmrjonggをご覧になってない方は、メリーポピンズのストーリーがどのようにしてできたかも映画で観るのもよいと思います。

ロンドンメリーポピンズミュージカルオフィシャル

Life Of Pi

こちらも映画が有名になってからのミュージカル作品となります。ネタバレしたくないので詳しくは映画をまず観てください。

ミュージカルは私はまだ観に行っていないのですが、ミュージカル通の知り合いが、これは絶対に観たほうがいいと強く推されているので、これからチケット購入予定です。

イギリス数々の大衆紙Sunday Times | Guardian | Mail on Sunday|The Times | The Stage | Observer | WhatsOnStageから星を5つもらってかなりの高評価。見逃せない作品となっています。

ロンドンLife Of Pi ミュージカルホームページ

おまけ マチルダ

Matilda The Musical

こちらは2011年からロンドンでロングランとなっているミュージカル。天才少女ませた5歳の少女マチルダが家族や学校による障壁を克服し、また担任教師が人生を取り戻すことを手伝う物語(ウィキペディア引用)。

こちらも映画が有名になっているので映画を観てから行くとわかりやすいかもしれません。

ロンドンでこうやってエンタメ業界に触れて街を歩くっていうのは本当に楽しいです。おそらくこれからどんどん街に人が戻ってきて、イベントごとは盛り上がりそうです。2022年が楽しみです。

おまけ イギリスを楽しむ方法 ~耳より情報~

コロナがいよいよ収束かと思われる最近は、いよいよ旅行ができるのではないかと憶測が広まります。2月には学校のハーフターム(学期の中間休暇1週間)と4月にはイースターホリデー(2週間)が控えております。そこで、飛行機のチケットやホテルの値段を見ていると、まだ、コロナ禍用の値段(やや安い)で表示されているホテルなどがあります。イギリスの渡航規制が近々、さらに緩和されるとの話も出ています。旅行をされる方は今日、この記事を読んだら、さっそく旅行会社のウェブサイトに行ってチェックしてみるのもよいかもしれません。

関連記事

Banksy exhibition& Lion King 

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: HEX, LifeOfPi, MaryPoppins, Matilda, イギリスを楽しむ方法, ウエストエンド, シアター, ブロードウェイ, マチルダ, ミュージカル, メリーポピンズ, ロンドン, 混雑税, 環境税

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « イギリス🇬🇧ロンドンのソーホーで本格的な博多の焼き鳥Humble Chicken.
Next Post: イギリスでフレッシュな酒粕が買える⁉️車屋の女房、発酵食品の沼にハマる »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (14)
  • イギリスでできる運動/Exercise (19)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (51)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (218)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (31)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (561)
  • イベント紹介/Events (141)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (36)
  • おすすめ商品紹介/Products (159)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (154)
  • クリスマスイベント/Christmas (24)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (21)
  • ハロウィーン/Halloween (2)
  • ビザ・渡航関連/Visa (12)
  • ビジネス情報/Business (13)
  • ペット・動物/Animal (18)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (113)
  • 中学受験/Exam (8)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (62)
  • 健康維持方法/Health (216)
  • 子育て情報/Children (175)
  • 歴史のお話/History (46)
  • 海が見たい人/Beach (5)
  • 無題 (147)
  • 美容/Beauty (30)
  • 自作アート紹介/Art (23)
  • 音楽関連事情/Music (29)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (288)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンアウトブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のQRコードでインスタに飛び、連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

Amazon Gift Card

Rakuten

Rakuten Point

最近の記事

  • こうなる前に/ベルーカとの戦い後編 27th May 2022
  • こうなる前に/ベルーカとの戦い前編 26th May 2022
  • 失業とコロナと酒と介護③ 25th May 2022
  • 2022-2023 見逃せないロンドンミュージカル・演劇5選 24th May 2022
  • 冷凍おろし生姜キューブの使い道(&ゴーヤ) 23rd May 2022
  • 森の中の二家族〜 20th May 2022
  • 夜寝られないあなたへ 17th May 2022

バックナンバー

May 2022
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Apr    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk london Londonlife UK ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2022 fuwari uk · Smart Webshop