• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリス生活紹介/Lifestyle
23rd February 2021 · By ジゴロッキー

第三次ロックダウン段階的緩和の概要をロックダウン史から振り返る

昨日イギリス第三次ロックダウン段階的緩和の概要がイギリス政府より発表されました。

2021年1月5日から続くイギリス第三次ロックダウンもすでに8周目に突入。第一次ロックダウンが10週間続いたので、第三次も同様に10週をめどに次のステップを繰り出してきました。政府は今後のロードマップ(行程表)を、国民に対して提示し、ロックダウン解除に向けて段階的措置を施す準備させています。

その内容をご紹介する前にまずイギリスロックダウンの歴史をおさらいしてみましょう。

2020年3月23日 第一次ロックダウン

1日のコロナ新規感染者数5000人超、コロナ関連死亡者数1000人超

基本、必要以外の外出を禁止。食品店、薬局、自動車修理屋、ガソリンスタンドといった生活必需品関連店以外の営業を停止。学校、スポーツジム、ゴルフ場等の施設、そして劇場、シアターといったエンターテイメント会場、美容室、床屋、パブ、レストランが閉鎖となりました。

この頃からよく耳にした言葉が「ステイホーム」でした。そして住まいの違う親族、友人、恋人との会合も禁止されました。

2020年6月1日 屋外ビジネス再開

小学校が再開しましたが、出席率は40−70%と学校によりまちまちで、コロナ感染を懸念する親は、引き続き子供たちにリモート学習を継続させました。

車販売、ゴルフ場、そのほか屋外ビジネス等が規制緩和され再開しました。しかし、店員の確保が困難、さらなるウィルス感染を懸念などで店舗閉鎖を継続する店も多くありました。店舗再開を待ち望んでいた人々が家具用品店イケアに長蛇の列を作っていたのが印象的でした。

2020年6月13日 サポートバブル制度開始

「サポートバブル」という言葉が使われ、バブル内であれば別の世帯に住む1人と会うことが許可されました。「サポートバブル」というのは、一人暮らしの人やシングルペアレントが孤独を感じないように、世帯が別でも他のコア家族と行き来ができる単位として設けられたコンセプトです。

そして2mソーシャルディスタンスというワードが本格的に浸透し出したのもこの頃です。

そして公共交通機関利用時のマスク着用義務が課せられました。

2020年6月17日 プレミアリーグ再開

イングランドのプロサッカーリーグのプレミアリーグが100日間の中断を経て再開しました。

2020年7月4日 各業種営業再開

パブ、レストラン、ホテル、美容室、スポーツジムの営業開始。屋内でのソーシャルディスタンスルールが徹底され、テーブル数の削減、マスクの着用義務などでウィルス対策が施されました。

他の1世帯の家族と室内の会合も解禁。

1日のコロナ新規感染者数1000人以下、コロナ関連死亡者数50人以下

旅行者の帰国の際に2週間の隔離規制も、一部の国を除いて緩和され、本格的な夏のホリデーシーズンとなりました。

2020年9月 学校通常カリキュラム再開

学校が再開されリモート学習はなくなりました。春のリモート学習時の学習能力の差が懸念され、カリキュラムが通常より遅く進行されるなどの、学校教育に問題が生じました。

2020年10月1日 ティア制度導入

ロックダウンへ向けて警戒度を示す3ティア制度が設けられ、それぞれの市を感染者の数で区別化して、地域ごとにティア1からティア3を実施。ティア3はパブの閉鎖などの最も厳しい規制として施された。

2020年11月5日 第二次イングランドロックダウン

1日のコロナ新規感染者数30,000人超、コロナ関連死亡者数600人超

イングランドでのロックダウンが再開。12月2日までの期間限定と公表された。ロックダウンの内容は第一次ロックダウン同様で基本自宅待機要請でした。

この時、学校は継続され子供たちは通常通り登校しました。

2020年12月2日 第二次ロックダウン解除

第二次ロックダウンが1ヶ月も経たずに解除されました。クリスマス商戦に向けて政府が解除しました。

1日のコロナ新規感染者数15,000人(減少)、コロナ関連死亡者数600人(横ばい)

2020年12月8日 ワクチン接種開始

イギリスで米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウィルスワクチンの接種が始まりました。1日40万人接種を目標に2月15日までに国民の4分の1である1500万人を目標としました。

2020年12月19日 予期せぬティア4出現

ケント州で猛威をふるう変異種コロナウィルスで致死率が上昇しているということでウィルス警戒度ティア4が発動されました。ティア4とは実質ロックダウンです。ティア1−3は認知されていましたが、ティア4とは初耳の人がほとんどで、予期せぬロックダウンで各関係者は驚きの様子を隠せませんでした。

ティア4によりクリスマスの外出は禁止、年一回の大イベント、親戚同士が集まるクリスマスディナーは中止。国民は各家族がそれぞれの家で近代歴史上最も静かなクリスマスを過ごしました。

関連記事

アマゾン・レビューの闇

ロックダウン5週目の近況

ロックダウンでつらいのだから家で過ごしやすいように過ごしていいんだよ。

英国ロックダウン中に迎えた誕生日/happy lockdown birthday!

イングランド第二次ロックダウンの様子

ロックダウン以来ハマっていること

イギリスのロックダウン緩和へ

ロックダウン緩和後のロンドン その1-買物/交通機関編

ロックダウン中だからこそ、できること

コロナロックダウンでいろいろ捨てることができました。

2021年1月5日 第三次ロックダウン開始

日々コロナ新規感染者数50,000人超(最高68,053人)、コロナ関連死亡者数1,300人超(最高1,820人)と過去最高の基準に達し、実質無期限の第三次ロックダウンに入りました。

学校はリモート学習が主流となり、医療従事者等のキーワーカーの家庭の児童のみ登校が可能となりました。

2021年2月15日 ワクチン接種順調に進む

イギリス第一段階ワクチン接種目標通り2月15日までに69日間で1500万人達成(人口比22%)。イスラエル、アラブ首長国連邦に次ぐ3番目の速さ。70歳以上完了。65歳以上と基礎疾患のある16歳から65歳730万人が次のターゲット。4月中旬までさらに50歳以上1730万人を目指します。

ワクチンの今後の予定

政府は4月中旬までに50歳以上全員、そして7月の終わりまでに18歳以上全員に新型コロナワクチン投与を目指すそうです。結果、5400万人、国民の80%の人口がワクチン接種を7月末までに完了することになる。

2021年2月22日 第三次ロックダウン緩和に向けての行程表発表

1日のコロナ新規感染者数12,000人程度、コロナ関連死亡者数500人程度

そして昨晩、いよいよ1月5日より続いているロックダウン緩和に向けての行程表が発表されました。

内容は以下の通り

2021年3月8日 学校全面再開

  • 学校が再開になり児童はリモート学習からの切り替えとなり、実際に学校に登校しての学習となる。
  • 他の家庭の1人と屋外での会合が許可される。
  • 老人ホームの住人にはバブル内での1人の面会が許可される。

2021年3月29日 屋外活動開始

  • 2家庭または6人までの会合が屋外で許可される。
  • テニス、ゴルフなどの屋外スポーツ施設が再開。
  • スポーツレッスンなどの活動を再開。
  • 屋外であれば親戚、友人への訪問が解禁となる。

2021年4月12日 各業種店舗営業再開第一段階

  • ヘアサロン、ネイルサロン、図書館、スポーツジム、動物園、テーマパークの再開。
  • パブ、レストランは屋外のテーブルのみサービス提供。
  • 国内ホリデーでのコテージ等の宿泊が1家族のみ可能。

2021年5月17日 各業種店舗営業再開第二段階

  • 2家族での室内での会合が許可。
  • ホテル、映画館、子供向け室内遊技場の再開。
  • ウェンブリースタジアムで1万人まで、その他、コンサート会場など人数を制限して開催が可能。
  • 海外旅行が可能。

2021年6月21日 ロックダウン完全解除

  • ニューノーマルの生活の再開
  • あらゆる制限が解除
  • イベントでの人数制限が解除

まとめ

第一次ロックダウンは、開始から10週間で規制緩和が始まり、15週目の7月4日で完全に解除されています。今回の第三次ロックダウンの要因がイギリス型変異種コロナウィルスということで条件が同じではありませんが、ワクチン投与が急速に進むという好条件も重なっています。それにもかかわらず、第三次ロックダウン段階的解除の各業種営業再開第二段階の5月17日まで19週間を要しています。 

これは第一次ロックダウン解除後のウィルス蔓延拡大が3ヶ月で急速に進んだ反省も含めて、今回のロックダウン解除は1ヶ月(4週間)遅らせるといった、政府が前回よりも慎重になったのかもしれません。

今回の2021年2月22日現在でわかるのはここまでですが、こちらはあくまでも予定で、もし新たなウィルスで、ワクチンが効かず感染がさらに拡大するようであればロックダウンの延期も考えられます。

2年連続でイースターホリデーが消滅させられたイギリス人たちはストレスの極限状態に達しています。 

とにかく迅速なワクチン投与と感染防止を徹底、そして、感染者死亡者数を減らすことに国民みんなが協力し合い、ウィルスと戦っていくしかありません。

ツイッター(Twitter)でもつぶやいています。ご意見、ご感想をぜひツイッターアカウント @fuwariuk でお聞かせください。

コロナ関連1週間の気になるニュース

ワクチンの予防効果、「実世界」でも94% イスラエルの研究

イギリス国内の成人全員、7月末までにワクチン接種を目標=ジョンソン首相

2重マスクの効果は? 布製や不織布などマスク4パターンを比較

イギリスでまた新たな変異株を特定 南アフリカで発見のものに類似

ホテルでの隔離生活、どう過ごす? 香港とシドニーでは

ロックダウンで恋愛詐欺が多発、バレンタイン・デーに注意喚起も

英、ロックダウン段階的解除へ 3月上旬に学校再開

コロナ禍の在宅勤務、平日に平均2.5時間長く 国際調査

ワクチン接種拒めば解雇か異動、職員に警告 バチカン

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリスロックダウン, コロナと戦う, ソーシャルディスタンス, ロックダウン解除

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « ワクチン受けてきました!Part2(Eva編……ファイザーに慄く)
Next Post: クエン酸、使ってますか!? »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (627)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop