• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Food/食べ物, Health/健康, Lifestyle/ライフスタイル
22nd June 2020 · By Ikuko

Dark Chocolate

ロックダウンが緩和されつつありますが、子供たちの学校も9月まで始まらず、美術館勤務の相方もまだ家に居て、ロックダウン中とあまり変化のない生活をしています。でも、うちの近所では行き交う車の量が増えたなと思うようになったので、ロンドンもいろんなお店が再開して、どんどん活気が戻りつつあるのでしょうね。先週月曜日から必須になった公共交通機関でのface coveringが定着してくると、普段の生活でもマスクを着用している人が増えてくるのかな・・・

さて、今日はダークチョコレートについて書いていこうと思います。私が借りているスタジオの名前が、“チョコレートファクトリー”という名前なので、すごくチョコレートに縁がありそうですが、当人は最近までチョコレートにほとんど興味がありませんでした。

まだロンドンに来る前の大昔の話ですが、「チョコレートからヘロインまで」という本が友達の間で回っていて、チョコレートを沢山食べて、どこまで“飛べるか”と的なコアな宴会が、時々開催されていました。実はケーキバイキングも苦手な甘党でない私は、そのころからチョコレートにはあまり良いイメージがなくて・・・イギリスに来て、甘すぎるチョコレート系のお菓子にやられて、もっとチョコレートが苦手になりました。

しかし、今年になってファスティングを始めてから、”8時間だけの食べても良い時間”に何を食べたら良いのか、きちんと考えるようになり、免疫力も上がって美肌効果もあるというダークチョコレートをおやつに取り入れました!カカオ含有率が70%以上のダークチョコレートでないと、食べても効果がないそうですが、カカオはAKIIIKOさんの記事のキウイと同じく、スーパーフードの一つです。

ロックダウン緩和に伴って、もっと大事になってくると思われるのは、やっぱり免疫力ですね!( フワリの 免疫力強化策 免疫力アップ の記事もどうぞ!)ファスティングはちょっと敷居が高いと思っている人も、ダークチョコレートをうまく食生活に取り入れて、免疫力を上げていきましょう。

ダークチョコレート/ カカオというと、ポリフェノール?フラボノイド?が入っている?・・・おぼろげな記憶しかなかったのですが、どういった具体的な効果があるのか調べて、簡単に3つにしてみました。

1)老化予防と免疫力アップ

ダークチョコレートに入っているポリフェノールやフラボノールは、抗酸化作用を促す物質なので、細胞を活性化しして、老化の進行を弱めるそうです。もともと人間の体には抗酸化物質が存在して、抗酸化作用自体は備わっているようですが、20代をピークに加齢と共に低下していく模様・・・(20代なんてひと昔もふた昔も前です・・・)フラボノイドは日焼けにも効果があって、コラーゲンの生成を高める働きも・・・だから若々しい肌が保てるそうです。

2)気分の改善

ダークチョコレートを食べると、脳に送るポシティブなシグナルを増加させて、ストレスを軽減させることが研究で証明されているそう。人間の脳に元からある、抗うつ効果のあるセロトニンという成分を出させる働きがダークチョコレートの成分にあるのだそうです。

3)心疾患、高血圧予防

カカオフラボノイドを摂取すると、心臓病や脳卒中のリスクを下げ、高血圧にも影響すると言われているようです。血管を広げてリラックスさせるのを助けるので、血圧低下に役立つ。それと、善玉コレステロール値を上げて、動脈のつまりを防ぐ・・・いいことだらけですね。

ダークチョコレートの効果的な食べ方ですが、週に5日以上、食事の前でも後でも、一日あたり30g―60g(35gで200kcal)を食べると良いそうです。

注意!食べ好きは危険です。前に書いたように本の題名に”ヘロイン”と並べて書かれているくらいなので、食べすぎると場合によっては不安症状、偏頭痛、不眠、下痢、アレルギー症状まで現れることがあるようですよ。気をつけましょう。

オンラインスーパーや、近所のお店で手に入るダークチョコレートを、(利きチョコレート?)食べ比べてみたので、よかったら参考にしてみてください〜

まずは食べやすいカカオ70%代から

Lindt Excellence 70%

一番一般的でどこでも買えるダークチョコレートの一つですね。クリーミーで、口溶けもスムーズ。後味はフルーティでした。

Montezuma‘s Fitzroy 74%

とてもマイルドで、甘くて食べやすいです。アルゼンチンのパンゴニア産のオーガニックココア使用。

Green & Black’s 70%

ドミニカ共和国産のカカオ使用の、フルーティーでスムーズなダークチョコレート。子供でも食べやすいです。スーパーや近所のお店で手に入るオーガニックチョコレートの代表ですね。

Godiva 72%

とにかくクリーミーでダークチョコレートとは思えない優しい味です。

ちょっと個性が変わってくるカカオ80%代

Chocolate and Love Panama 80%

カカオ80%にしてはとてもフレンドリーで子供でも食べれる味。パナマ産のオーガニックカカオ使用です。品のある香ばしさ。

Divine 85%

ガーナ産のカカオを使ったかなりリッチなチョコレートです。85%になってくると草っぽい感覚が先に来る自然な味になってきます。ちょっとビターだけど、口溶けはとてもスムーズで後味がいいです。

Green & Black’s 85%

70%のG &Bのダークチョコレートより、甘味も少なく個人的には好きな味でした。カカオの味が初めに来るので、苦手な人は70%をお勧めします。

VIVANI 89%

ぺルー産のオーガニックカカオを使ったチョコレート。ビーガンの人も食べれるようになってます。甘くなくて、薬草っぽい感覚が先に来るので、かなり健康志向な人向け。

うちの小学生の子供たちが食べられないレベルになってくるカカオ90%代

Goviva 90%

ゴディバのチョコレートバーは72%と同じく、クリーミーさが食べ始めに来るので、とても食べやすいです。でも、クリームや砂糖があまり入ってないものを選ぶ方が、ダークチョコレートの効能があるそうなので、おいしいけど、免疫力アップを重視するなら避けた方がいいかもしれません。でも90%カカオとは思えない美味しさ。

Blanxart 91%

酸っぱさが始めにくる感覚です。でも口当たりはスムーズ。コンゴ産オーガニックカカオのダークチョコレートです。

VIVANI 92%

これも真っ先に草っぽいカカオの味が来るのですが、香ばしさもあるので、同じメーカーの89%よりフレンドリーです。美味しさとヘルシーさの融合?オーガニックカカオとココナツシュガーを使用。

Divine 95%

ガーナ産のオーガニックカカオ95%使用、かなりビターなビーガンチョコレート。最後に抜ける味はとてもフルーティでした。

最強のカカオ100%

Ombar 100%

これはうちの子たちが食べた途端すごい表情になりました。ココアの粉だけ食べているような感覚なので、もう薬と思って食べるしかない? このOmbarのシリーズは全てココナツ系の味がして個性的でした。

最後に、私のおすすめ4つは、Divine 85%   Green & Black’s 85% Chocolate and Love Panama 80% VIVANI 92% です。よかったら試してみてください〜! ↓ポチッとお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
今日もお読み頂いて
ありがとうございます!
にほんブログ村 の
ブログ・ランキングに
参加しています。
ぜひ上のひつじをクリックして
応援よろしくお願いします♪

Instagram
Facebook
Twitter
にも遊びに来てくださいね。
Ikuko

About Ikuko

Previous Post: « 嘘つき
Next Post: ロンドン街歩き- ノールパーク(ロックダウン緩和 3ヶ月ぶりのお出かけ) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (3)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (48)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (468)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

イギリスでもできる!梅干の代わりに杏干

★イタリアで夏休み★ ③隣国スロベニア ポストイナ鍾乳洞

ジゴロッキーの健康美学(日照時間との戦い)

ロンドン街歩き (2020年ロンドン冬季光の祭典)

まとまりのない我が家のお出かけ。ターキッシュレストラン

ハイヒールのお勧めジン👠

freelance (part1)

私、あがり症ですねん。

最近の記事

  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021
  • みぃつけた!! 26th February 2021
  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021
  • 第三次ロックダウン段階的緩和の概要をロックダウン史から振り返る 23rd February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (2)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop