
年々、朝起きるのが早くなり、一度起きてしまうと眠れない!時には4時には起きてしまう。。。
言いたくはないのですが年のせい? 昔は何時間でも眠ることができたのに。
ここはポジティブに捉えることにして朝活を始めました!
今はまっているのがヨガニードラというヨガの一種である瞑想法です。
これは眠りのヨガとも言われています。
ガイダンスを聴きながら20分の瞑想で、4時間の睡眠と同じくらいの休息ができるそうです。
寝ながらできるし終わった後はすっきり、リラックス効果があります。
やり方を簡単にまとめますと、
YouTube などでyoga nidra と探索します。沢山のガイダンスビデオがでてきます。色々試してみてお気に入りを探します。
始めは屍のポーズ(シャバーサナ)。
仰向けでゆったりと呼吸に意識をむけて、ガイダンスを聴いていきます。
サンカルパ(サンスクリット語で決意という意味)を心の中で誓います。
これは自分の人生の望みを現在形で唱えることです。現在形というのがポイント。瞑想中にこの希望が深い潜在意識に働きかけるそうです。
ガイダンスの声を聴きながら意識を身体の部位をスキャンするように移動して深い瞑想状態に導いていきます。
ここで意識が違うところにいってしまっても(今日のごはん何にしよう?とか)大丈夫。呼吸を意識して又ガイダンスの声に耳を傾けます。
これを20分。上手く言えませんが寝ている時と起きている時の狭間という感じでしょうか?ウトウト状態?
この状態が最もリラックス効果もあり、潜在意識に深ーく働きかけポジティブな変化をもたらすそうです。
瞑想の良さは自分を客観的に見れるようになることかな。嫌なことがあってイライラしても、なんでこんな気持ちになるのかなぁって他人目線で見るようになりイライラ時間が減る!これ大事ですよね。
頭の中で過去への後悔、将来の不安などをついつい考えてしまう。
それよりは今を大事に生きるいうことが瞑想によって感じることができると思います。
12月はなにかと行事も多く慌ただしく時が過ぎてしまいます。瞑想を取り入れてみて今をエンジョイして楽しく過ごしましょう〜
おまけ
Aldiで素敵なキャンドル見つけました!お値段は£3.99。香りのセレクションも某高級ブランドと同じような。。。
他の記事のリンク
イギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など、本気な情報を日々発信中です!
インスタ、フェイスブック、ツイッターでもご意見をお聞かせください。
Instagram: fuwari_uk
Facebook: Fuwari uk
Twitter: fuwariuk
Leave a Reply