• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスでできる運動/Exercise, イギリスを楽しむ方法/Entertainment, イギリス生活紹介/Lifestyle, ペット・動物/Animal, 子育て情報/Children
28th February 2022 · By Eva

車屋の女房、娘が乗馬を始めたら…前編

みなさまこんにちは。車屋の女房です。

世界情勢が緊迫してきていますが、それについては置いておいて(怒りの泉が始まってしまうため😠)表題について集中して書くことにします。

夫の近況を少し……

最近の夫は教会関係のチャリティーに時間を費やしており、まるでリタイアした高齢者のようです。(まだちょっと早いはずなんですけど🤣)

以前から教会関係者にはこれ以上なく親切だったのですが、最高潮に達している模様。売れないような車を買ってあげたり、古い芝刈り機を売って新しい最新式の芝刈り機を手配してあげたり……😤😡😠💢🗯

さてさて。

乗馬の歴史や馬術競技については端折りますね😅

実は、ウチの娘が乗馬にハマっております。子供が乗馬にハマるという事は親もハマらなくてはいけないという相関関係が成り立ちます。でないと子供の乗馬生活が回っていかないからなんですけれど。

きっかけは北海道での牧場実習でした。プライマリーが終わった年の夏に、お友達と一緒に競走馬の生産牧場で一週間ほどお世話になったんですね。その時はお世話を教わっただけだったんですが、帰ってきてからは「乗る方がいい」と近くの乗馬クラブへ通い始めました……。週に数日だけ通う生活でした。

それが今は毎日!

year10(15歳)でGCSEを来年に控えているというのに。学校帰りにバスを使ってステーブルまで行くところまでは良いんですが、帰りはお迎えが必要です。ステーブルから家までのバスが無いんです。そして土日は朝夕の送り迎え。イベントに出かける場合は日に四回の送迎になることも。

チャリで行かんかい!

と怒鳴りたくなる頻度のお迎えが毎日続くんです。体育会系出身の私としては

歩いて行かんかい!

と言いたいし、実際一時間も歩けば着くだろうと思うので歩かせたいんですが、

ここで夫が「危ないからダメだ」と急に父親らしい事を言うんですね。確かに最近は体つきも娘らしくなってきているので暗い中をてくてく歩かせるわけにはいかない……となると娘のスケジュールに合わせた生活、つまり乗馬の沼に浸かる羽目に。

ポニーと言えばシェットランドポニーだと思っていたんですけど

ここからは、イギリスで乗馬を始めたお子さんが

どんな風に乗馬沼にハマっていくのかご説明

したいと思います。

最初はもちろん初心者として乗馬レッスンから始まりますね。

月に一回から週に一回と、家庭のご予算に合わせてスタート。装備類も貸してくれる所が気楽で良いでしょう。調子に乗って一揃い買うとすぐにサイズが変わるというオチがつくことがあります。気をつけましょう。

娘の通っていた乗馬スクールはこちら→

ある程度乗れるようになると、乗馬スクール内でレベル分けされたグループの中を上がっていく事になりますが、それはあくまでも暫定のレベルになります。

だいたいDDからスタートしてD、D + までがおおまかな乗馬スクールの生徒さんのレベルです。

何故D +で終わり?その先は?

その先はですね、続ける子供さんがレッスンだけでは飽き足らず自分の馬を持ちたい!と乗馬スクールから抜けて自分の馬をステーブルに預け、そこに通う生活を始めるからです😱

そうなるとグループレッスンを受ける事はまれ。常にプライベートレッスンを受ける事になります。

スクールと呼ばれるエリアでレッスンを受けます

インストラクターのレベルでレッスンフィーも千差万別…とまではいきませんが、45分20ポンドから70ポンド、更にその上もあります。

それくらいのハマり具合の段階でほとんどの子供たちはPONY CLUBに入会し、PONY CLUBのイベントに参加し始めます。これが、冬は週末だけなのですが春からはほぼ毎日のようにあちこちで開催され、沼にハマった子の親は馬用のトレーラーを買うかホーストラックの手配に四苦八苦する事になります。

それなりの大きさの車にtow barをつけてトレイラーを引っ張ります

つまり

自分の馬を手に入れる→馬の住処を決める(ステーブルに預ける)→一年365日自分で世話をする→馬の手入れやワクチン、パスポート、保険等を準備する→自分の馬でレッスンを受ける→自分の馬でイベントに参加する→自分だけでなく馬の移動手段も手配する

という流れになってきます。

娘がイベントで行ったことのあるクラブ→

娘が毎年参加するキャンプを開催している

クラブ

後編はこちら→

今日も車屋の女房にお付き合い頂きありがとうございました。

下⇩の可愛らしい羊🐑とハートマークのクリック宜しくお願いします!

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: イギリスで乗馬, イギリスで子供に乗馬, ホースライディング, 車屋の女房

About Eva

子年生まれ。齧歯類オーナー歴8年。イギリスで全く想定外の車屋の女房になる。

Previous Post: « 英語がうまくなりたい(句動詞編)
Next Post: 車屋の女房、娘が乗馬を始めたら…後編 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (7)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (261)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (628)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (176)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (233)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (51)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • イギリスの物価どんだけ上がるの? 6th February 2023
  • ネルソン・マンデラのフレームと、マンデラ効果 3rd February 2023
  • やってきました、イギリスの先生たちのストライキ! 2nd February 2023
  • バックトゥーザフューチャー🏎ミュージカル🇬🇧と私 1st February 2023
  • 働き方改革 31st January 2023
  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023

バックナンバー

February 2023
M T W T F S S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« Jan    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop