• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • 観光・イベント
    • イベント
    • 店・観光地
    • エンターテイメント
    • 旅行
    • 音楽
  • 食・もの
    • 食べ物
    • もの
    • ファッション
    • 美容
    • 本
    • Collectable
  • 生活・子育て
    • ライフスタイル
    • 健康
    • 美容
    • 子育て
    • ビジネス
    • 歴史
  • その他
    • 宣伝
  • ふわりについて

fuwari uk

Music/音楽
23rd November 2020 · By ふあにゃん

大人の趣味ピアノ③ ディプロマ試験

こんにちは!2度目のロックダウンをいかがお過ごしでしょうか?今回のロックダウンはかなり緩めなので、私の生活はほとんど変わっていません。しかも巷では、12月になればロックダウンは終わって楽しいクリスマスが待っているかのような雰囲気です。

そんなんでいいのかな~と思いつつ、フェイスブックの広告に釣られて、シャードの半額チケットなんてのをポチってしまいました。11月26日までに買うと通常30ポンドの入場料が15ポンドなのです。その代わり、いつシャードが再開するかは不明。。。💦

フェイスブックの広告と言えば、私がグーグル検索やアマゾンで見ていた商品がすぐに出てくるのには、もう慣れっこになっています。しかし先日、私が検索したわけでもない商品の広告が出ていて、最初は特に不思議だとは思わなかったのですが、数日後にそれが旦那がポチっていた商品だと判明し、ちょっと怖くなりました。同じパソコンを使ってるわけでもないのに、なんで分かるんだろう?家庭内ネットワークでバレてるのかなあ?


さて本題に行きましょう。多分、もう誰も覚えていないと思いますが、かつて私が「大人の趣味ピアノ」というお題で書き始めたシリーズが2回で止まっていました。始めたときは、盛沢山になる予定だったのに何故?

大人の趣味ピアノ①
大人の趣味ピアノ②音楽フェスティバル

多分、日々の私の練習記録とか、数えきれない程ある、これが出来た、あれが出来ない、という私のピアノの悩みなんか、私以外の人間にとってはどーーーーでもいいことだからでしょう。

でも、先日とあるピアノの試験に合格しましたので、それだけはご報告させて頂きたいと思います。おめでとう、ふあにゃん!🎊

ロックダウンで直前中止になり、一旦は諦めかけたものの、録音受験が可能になったので再チャレンジ出来ました。今となってみては、コロナのお陰で普段出来ないくらいの練習量を確保出来たのが良かったと思います。

さて、ピアノの試験と言っても、いろいろあります。普段よく耳にするのが1から8まであるグレード試験。ピアノを習っているお子さんは、大抵これを受けています。そして、このグレードがどの段階かで大体のレベルが分かるのですが、これは絶対ではありません。グレード5を取得している子が、グレード1に受かったばかりの子よりも上手なのかというと、必ずしもそうではありません。

試験というものは、どんなものでもそうですが、ある一面を評価したものに過ぎません。良い点が取れたのは単に運が良かっただけかもしれないし、悪い結果だったからと言って、その子が音楽に向いてないというわけでもありません。

むしろ音楽的に優れた才能を自然に持っている子は、試験の枠にハマることを好みませんし、音楽的な才能があまりなくても努力する子は、試験で良い結果が出せたりします。

なので、私は試験の点数とか、グレードとかに拘るのは好きではないのです。と言いつつも、自分が試験を受けてしまいました。言ってることとやってることが真逆だって?すみません。

なぜかと言うとそれはやはり、試験が目標設定になって自分に練習を課すことが出来るからです。私が受けた試験は、グレード試験の更に上に位置するディプロマです。グレード8までがアマチュアの資格ならば、ディプロマはプロフェッショナルの資格と言われています。

とは言っても、実際にディプロマを取る人はアマチュア・ピアニストとか、音大受験前の学生さんです。だって、プロは既に音楽大学を卒業して学位を取っているのが当たり前なので、そんなもの必要ないからです。ディプロマを取ったらプロのピアニストになれるほど世の中甘くはありません。

ディプロマには3段階あり、一番上位のディプロマは、プロフェッショナルに近いレベルと言えるでしょう。一番下位のディプロマでも、ピアノを教える立場にいるのであれば、最低限持っていたい資格です。

ちなみに3段階と言いましたが、最大手のABRSMでは最近、新しくエントリー・レベルを作って4段階になっています。各段階の目安レベルはこんな感じ。

  • Associate:グレード8とDiplomaの中間(RQF Level 4)
  • Diploma:音楽大学1年目レベル(RQF Level 4)
  • Licentiate:音大4年目レベル(RQF Level 6)
  • Fellowship:音大大学院レベル(RQF Level 7)

ABRSMのディプロマについて詳しくはこちらをご参照下さい。

その他の試験機関では普通、Associate, Licentiate, Fellowshipの3段階です。音楽大学〇年目レベルなんて言っても、どこの音楽大学かによってレベルは全く違いますよね。もちろん世界有数の音楽大学でないことは明らかです。

ディプロマを取ることは、ある程度弾けるアマチュア・ピアニストにとっての大きな目標です。だいたい30分~1時間くらいのプログラムを自分で作って疑似リサイタルとして演奏します。いや~しんどかったです。でも終わって良かった。試験の過程でたくさん勉強出来て、前よりも上手くなったような気がします。これで人生思い残すことはないです。。。

で、どのディプロマに合格したのかって?それはご想像にお任せしておいて、「大人の趣味ピアノ」シリーズはこれにて終了とさせていただきま~す♪ ああ、短かったな。。。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: ピアノ, 試験, 趣味

ふあにゃん

About ふあにゃん

趣味でピアノを弾いていたら知人から教えてほしいと頼まれたのがきっかけで、いつのまにか職業になってました。東京都出身、在英20年超、ロンドンの南の端っこ在住、常に貧乏。好きなテレビ番組は「5時に夢中!」。

Previous Post: « イギリスで産後うつ
Next Post: コロナ前の世界、そして2021年。 »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

カテゴリー

  • Adverts/宣伝 (10)
  • Beauty/美容 (4)
  • Books/本 (11)
  • Business/ビジネス (2)
  • Children/子育て (145)
  • Collectable (3)
  • Entertainment/エンターテイメント (178)
  • Events/イベント (117)
  • Fashion/ファッション (49)
  • Food/食べ物 (219)
  • Health/健康 (173)
  • History/歴史 (40)
  • Lifestyle/ライフスタイル (468)
  • Music/音楽 (17)
  • Products/商品 (120)
  • Shops・Places/ショップ・観光地 (140)
  • Travel/旅行 (111)
  • Uncategorised (246)

人気記事

Matcha ice cream

抹茶スイーツ屋さん

美顔器の手をかりちゃいましょう!

最近のお気に入り新コスメ達

ジゴロッキーの今年をふりかえる(1月〜4月編)

定番美容アイテム

Lille 前半

日焼け止め問題

イギリスでクリスマスグッズを探す

最近の記事

  • 美に対する疑問 2nd March 2021
  • イギリス人のお金の事情(年金、投資信託、仮想通貨) 2nd March 2021
  • CROQUET 1st March 2021
  • 子供への金融教育? 27th February 2021
  • みぃつけた!! 26th February 2021
  • コロナで減った・増えたもの〜たまさぶろう〜 25th February 2021
  • クエン酸、使ってますか!? 24th February 2021

アーカイブ

  • March 2021 (3)
  • February 2021 (24)
  • January 2021 (26)
  • December 2020 (28)
  • November 2020 (25)
  • October 2020 (27)
  • September 2020 (26)
  • August 2020 (27)
  • July 2020 (25)
  • June 2020 (23)
  • May 2020 (23)
  • April 2020 (25)
  • March 2020 (24)
  • February 2020 (20)
  • January 2020 (23)
  • December 2019 (24)
  • November 2019 (24)
  • October 2019 (24)
  • September 2019 (23)
  • August 2019 (25)
  • July 2019 (24)
  • June 2019 (19)
  • May 2019 (27)
  • April 2019 (23)
  • March 2019 (24)
  • February 2019 (20)
  • January 2019 (16)
  • December 2018 (22)
  • November 2018 (20)
  • October 2018 (16)
  • September 2018 (20)
  • August 2018 (21)
  • July 2018 (18)
  • June 2018 (19)
  • May 2018 (1)

バックナンバー

March 2021
M T W T F S S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« Feb    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



About

ふわりいぎりすは、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk italy london Londonlife UK Wales ふわり ふわりいぎりす イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー パスタ ピアノ ブログ ヘルシー レシピ ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン楽しむ ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 手作り 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活

Footer

  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2021 fuwari uk · Smart Webshop