• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて
  • contact

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, コロナ関連情報/Covid-19
21st December 2022 · By ジゴロッキー

2022年を振り返ってみるとなんと!激動の年!(ジゴロッキー編)

2022年もあと10日となりました。今年はコロナで失われた2年間を取り戻そうと「3年ぶり!」という言葉をよく聞いたものです。

勝手ではありますが、私なりに2022年を振り返って、今年のイギリス生活を紹介したいと思います。

1月 オミクロン継続

2021年末から大流行のオミクロン株が我が家にも襲ってきて、自宅待機から2022年が始まりました。ロックダウンの名残でまだコロナ感染者には自宅待機が10日間要請され、11日目からは自動的に外出可能となりました。

今年こそは肩の力を抜いて生活を良くしたいあなたへ耳よりな話

コロナパンデミックが早く終わらないかなと願いながら、今年観ようと思ったミュージカルを紹介していました。この中の1つぐらいは観に行くことができました。

2022年パンデミック終了後に観たいミュージカルはこれだ!

2月 ロシアーウクライナ侵攻

旅行好きの我が家にとってのパンデミックは悲痛でした。しかし、だんだんとロックダウンも解けてきて、海外にはまだ行きづらいということで、2月のハーフタームを利用してウェールズ北部まで行ってきました。普通だと冬に行くようなところではないのですが、とにかくどこかに行きたいという焦りが見えた旅行でした。

ウェールズは国?

そして2月24日にはロシアのウクライナ侵攻が始まり、衝撃的でした。この頃イギリスでは世界で一番最初にコロナ規制を完全撤廃します。

3月 インフレ始まる

2、3日で戦争は終わると思ったのですが、一向に収まる様子もなく、世界中での懸念が深まります。

露のウクライナ侵攻 8日目

私の友人はウクライナ難民を受け入れ、この12月になってもまだ一緒に住んでいます。ウクライナ人の家族はまだ自分の国に帰れていません。なんと悲惨なことなのでしょうか。

イギリスで進むウクライナ難民受け入れ

そして、産油国でのロシアが有事ということで石油価格が高騰し始めます。そしてインフレーションがやってきました。

世界同時インフレーション あなたならどうする?

4月 コロナ規制完全撤廃3年ぶりのホリデー

2月末にコロナ規制が完全撤廃となり、入国の際のPCR検査もなくなり、イースター休暇のハーフタームを利用してギリシャのクレタ島に家族でホリデーに行きました。ヨーロッパ大陸への海外は3年ぶりとなりました。

クレタ島(ギリシャ)おすすめスポット10選
クレタ島番外編 Too Good! Too Bad! その2

5月 コロナ後の世界

コロナ規制撤廃でマスク着用率がほぼ0%となり、ミュージカル等の劇場も大賑わいになりました。トトロのミュージカルもやってきて盛り上がっているロンドンです。

2022-2023 見逃せないロンドンミュージカル・演劇5選

6月 エリザベス2世プラチナジュビリー

エリザベス女王の即位70周年を記念したプラチナジュビリーの祝賀会が開かれました。バッキンガム宮殿前のコンサート会場につながる王道(The Mall)にはぎっしりつ詰まった人混みが映像で確認されて、コロナ規制が完全に撤廃されている証拠が伺えました。

プラチナ・ジュビリーとは?イギリス前代未聞の大イベント!プラチナ・ジュビリーで何が起きる?![イベント解説]

7月 ジョンソン首相辞任、戦争問題

イギリスの首相ボリス・ジョンソン氏の電撃辞任で、コロナ後対策、インフレ、戦争とまだまだやることが多く残っている中、衝撃的なニュースが入りました。

ボリスやめちゃうね。次は誰がやるん?イギリスの首相電撃辞任

そんな中、コロナ明けの3年ぶりの夏を楽しもうと、イギリス国内ではイベントが続出!!

ハイパージャパンがやってくる イギリスロンドン
Hyper Japan 2022(日本酒コーナー編+ コスプレ)

8月 インフレ加速

ロシアのウクライナ侵攻は続き、石油価格高騰によるインフレで、リーマンショックの2008年のリーマンショック以来、世界は低金利に頼って生きてきたが、いよいよ国の中央銀行が金利を引き締め(金利上昇)をせざるを得なくなってきました。住宅ローンに多くが頼るイギリス人たちは上昇する金利に頭を悩ませられています。同時に光熱費の急騰により前年比40−50%の上昇と、一気に一般庶民への負担が膨らみました。この頃から鉄道や郵便局の社員たちの賃上げ交渉のストが始まりました。

物騒な世の中になってきた

9月 エリザベス2世崩御

9月8日にはエリザベス女王2世が96歳で崩御され、国民は1週間喪に服し、国民の休日が設けられ国葬が行われました。

エリザベス女王国葬終了後のゴシップネタが面白い

10月 コロナ後の世界、活発化!

エリザベス崩御の悲しみからだんだんと人々は元気を取り戻し、コロナ規制もなく、やっと通常の生活に戻り始めました。ロンドン市内へ出かけると人混みはさらに増しているように見えて、活気のあるロンドンが久しぶりに戻ってきたように見えました。今年オープンした大きな煙突のある旧発電所を改装したバタシー

バタシー発電所、ついにオープン!

11月 異例の冬のワールドカップ

4年に一度のサッカー世界大会のワールドカップがカタールで開催。通常ワールドカップは6月に開催されますが、真夏の50度まで上がるカタールの気温を考慮して、過ごしやすい11月に変更となりました。1ヶ月に及ぶ大会はクリスマス前まで盛り上がり、神の子と言われる天才プレーヤーメッシ率いるアルゼンチンが、初戦のサウジアラビアで負けたにも関わらず優勝を果たすという異例の結果となりました。

12月 3年ぶりのクリスマスマーケット

今年は戦争、インフレ、女王崩御と世界的ニュース満載でしたが、やはり2022年最も身近に感じた出来事は「コロナ後の世界」でしょう。2019年の冬「Covid-19」の発生以来、ようやく通常の生活が戻り、PCR検査場もなくなり、簡易コロナ検査キット無料配布も中止となりました。人々の行き来が自由になりクリスマスマーケットも盛り上がりを見せ、通常のクリスマスシーズンをイギリスは取り戻しました。ロンドンの街は賑やかになり、人々に笑顔が戻っています。2023年も戦争、インフレと厳しい状況は続きそうですが、まずは人々が健康に過ごせることに感謝したいと思います。

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: 2022年を振り返る, 3年ぶり, イギリス, ロンドン, 時事問題

About ジゴロッキー

2001年よりロンドンで活動。夢は悟ること。国籍日本。解決方法:時間。

Previous Post: « ライノカッティングでスタンプ作り
Next Post: 健康に勝るものなし »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

広告

ふわりいぎりすブログに広告を載せてみませんか?

お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (18)
  • イギリスでできる運動/Exercise (23)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (52)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (259)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (39)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (625)
  • イベント紹介/Events (160)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (57)
  • おすすめ商品紹介/Products (175)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (173)
  • クリスマスイベント/Christmas (29)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (25)
  • ハロウィーン/Halloween (3)
  • ビザ・渡航関連/Visa (16)
  • ビジネス情報/Business (18)
  • ペット・動物/Animal (22)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (119)
  • 中学受験/Exam (10)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (69)
  • 健康維持方法/Health (232)
  • 子育て情報/Children (188)
  • 歴史のお話/History (50)
  • 海が見たい人/Beach (13)
  • 無題 (160)
  • 美容/Beauty (34)
  • 自作アート紹介/Art (26)
  • 音楽関連事情/Music (34)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (321)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンオフブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のリンクから連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

https://thegaragewallington.com/

じゃらん

hotel combined

読み聞かせアプリ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ(AppStore)

最近の記事

  • クリームが先か?ジャムが先か? 30th January 2023
  • コベントガーデン🇬🇧(ホホバオイルとフランキンセンス) 27th January 2023
  • シアターへ急げ★The Woman in Black (演劇) 26th January 2023
  • エルサレムアーティチョーク(菊芋)のレシピ 25th January 2023
  • 金利上昇であなたならどうする?貯金がある人にお得な情報。イギリス大手銀行 預金金利 徹底比較! 24th January 2023
  • フリフリうさぎコースター 23rd January 2023
  • ロンドン🇬🇧観光「香水🌹と紅茶🫖」 20th January 2023

バックナンバー

January 2023
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Dec    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwari uk fuwariuk london Londonlife UK お出かけ ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イギリス車屋の女房 イタリア クリスマス コロナ ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 日本食 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions
  • contact

© 2023 fuwari uk · Smart Webshop