• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 今日の献立/Cooking
  • おすすめレストラン/London Restaurant
  • 中学受験/Exam
  • 観光・イベント
    • イベント紹介/Events
    • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places
    • イギリスを楽しむ方法/Entertainment
    • ヨーロッパ観光地/EU Travel
    • 音楽関連事情/Music
  • 食・もの
    • 食べ物に興味のある方へ/Food
    • おすすめ商品紹介/Products
    • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion
    • 美容
  • 生活・子育て
    • イギリス生活紹介/Lifestyle
    • 健康維持方法/Health
    • 美容
    • 子育て情報/Children
    • ビジネス情報/Business
    • 歴史のお話/History
  • その他
  • ふわりについて

イギリスを楽しむ方法/Entertainment, イギリス生活紹介/Lifestyle, 子育て情報/Children, 食べ物に興味のある方へ/Food
25th January 2022 · By Ikuko

タイムリープと最近サブスクしたもの

ご無沙汰しています。今年初登場のIKUKOです。今年もよろしくお願いします。

前回の記事から、もう1ヶ月以上経過していました!
忙しすぎる12月を経て、1月に入って何もかも集中できず、

ぼやけて、ぽかーっと抜けていってしまている感覚に・・・

客観的にみると、ちょっと軽い鬱なのかもしれません。ハハハ😅

はい、ともかく最近良いなと思ってサブスクしたものを、最初に2つほど書いていきたいと思います。

お付き合いください。

一つめ

The Week Junior と Science +Nature

ユニごんさんの記事にもあったThe Week Juniorです。

息子の通っているバレーボールのコーチに勧められて、サブスクして2−3ヶ月経ちました。

年齢対象は8歳から14歳。うちの子供たちは8歳と11歳なので、ど真ん中!

そして英語の苦手な私にもドストライク・・・

辞書がほとんど要らない簡単な文章で書かれています。

いつもYouTubeやTwitter`でしか知識を入れなくなってしまった自分にも、いろんなニュース、記事がバランス良く読めて、すごく良い刺激になっています。

https://theweekjunior.co.uk/


このThe Week Juniorが気に入って、Science +Natureも一緒にサブスクライブしました。

科学、技術、工学、数学・・・

今月号は、カラフルで毒を持つ動物の紹介から、仮想通貨まで幅広いトピックになっていました。

対象年齢は8歳から15歳。

https://sciencenature.theweekjunior.co.uk/

今月号の”Things to make and do”というコラムで、レインボーキャベツを作るっていうプロジェクトがありました。

うちにあった食紅だけを使ったので、レインボーまではいきませんでしたが、赤・青・緑の白菜を作りました。

食紅水に白菜一枚入れるだけ
6時間後には染まってました!

きちんと最後はサラダにして食べましたよ。ごま塩・塩・ごま油だけのシンプルなやつ。

カラフルなサラダ。ちょっと食べる時に勇気が入りますが、普通に白菜でした。

*ちなみに、もうちょっと小さいお子さんには・・・

うちの子供たちが小さい頃、定期購読していたのはOKIDO。おすすめです!

対象年齢は3歳から7歳。

Home
https://www.okido.com/

工作がいっぱい付いてるので、小さい頃からクリエイティブな感覚を会得するにはもってこいですよ。

二つめ

キムチ

年末から、やる気が起きず、いつも作っているふわり永久保存版でもある、あらじんさんのこのキムチが作れなくなってしまいました・・・

でも、キムチがどうしても食べたくなって、

近所のオーガニックショップでキムチを購入。

このお店で買った eaten ALIVE のキムチがかなり美味しくて・・・他の種類もトライしてみたくて、

オンラインでも買ってみました。

https://www.eatenalive.co.uk/kimchi

うん、全部美味しい・・・ビーガン仕様でここまで美味しいと思えるものを初めて食べました。

今回購入したのは、この3つ

Classic Mild Kimchi

White Cabbage Kimchi

Classic Kraut

そして、勢いに乗って、サブスクライブしてみました。

https://www.eatenalive.co.uk/shop/p/kimchisubscription

2ヶ月に一回、5瓶のキムチかクラフトを選べて、1つソースと1つ季節のスペシャルを送ってくれるそうです。

とっても楽しみ。

話は変わりますが、というか、ここから本題?!

イギリスで生活していて、昔学校だったり教会だった建物を改築して、住居になっているとことって、かなり多くないですか? 

日本でいると、廃校の学校に住むって思うと、何かちょっとゾワゾワしますよね・・・

お寺(廃寺)、神社(廃神社)には、ちょっと住みたくないなぁ・・・

流石にイギリスでも、昔病院だった建物に住んでいる人には会ったことないですが、(あるかもしれない)、私のクライエントの人は、小学校だった建物をおしゃれなアパートメントになったところに住んでいます。

うちの相方の昔のバンドメイトは、古い教会を軽く内装だけ改装した、教会のリアル感バリバリなフラットに住んでいました。ホームパーティーに行った時、かなりびっくりしたのを覚えています。

まあ、そういう私たちも、完全に建物全体を改築はされているのですが、教会(コミュニティーチャーチ)の真上に住んでいます。

うちは、1st Floor (日本でいう2階)にあるのですが、うちのドアの目の前は、かなり広めの共同テラスです。

(はっきり言って、うちのフラットの敷地より大きい)

そして、そのテラスの真下に教会の十字架がある模様。

去年の年末カウントダウンは、バンドの生演奏で、ゴスペルが大音量で下から聞こえてきました。

End of summer time

↑こちらの記事でも書いたのですが、うちの子たちは、この教会の真上の家で、色々目撃しています。

テラスで数回、UFO の目撃に始まり(これは私もバッチリ見ました)、

フラットの廊下で白装束の人、黒い服で鎌を持った人・・・

娘は家の廊下のテラスが見える窓から、毎回違う人がうちを覗いているのが見えると言ってます。

ぞぞぞーーーっ

教会とか学校などは、いろんな人も集まるし、いろんな意識体が残ったりしているから、不思議な出来事を呼び寄せるのではないかなと思ったり・・・

さてさて、ここから最近身近に起こった体験談。

珍しく私にも、ちょっとした怪奇現象がありました。

2週間ほど前、朝の7時過ぎ、うちのキッチンでの出来事です。

息子と私がキッチンで二人。

私がお弁当の用意をしていたら、

息子の方向から「お母さん」って声がして、

「え?何?」って息子に聞いたら・・・

息子はちょうど同じ時に、私の方向から「パパ」って聞こえたそうなのです….

はっきり声が聞こえました。

絶対に空耳ではない!

二人で向き合って、呆然としてしまいました。

きっと私の瞳孔が開いてたはず・・・息子も目が泳いでて・・・

冷静になると、確かその声って・・・

息子の声ではなくて、聞いたことのない女性の声でした。

私たち夫婦は下の名前で呼び合ってるし、うちの実家でもありえませんが(うちの父親は母親を下の名前で呼ぶし、母親は名前も呼ばないで、頑固親父っぽい感じで「おいっ」と呼びます)、

子供がいる夫婦って、パパ、ママと呼び合ったりする人たちっていませんか?

色々考えて分析してみると・・・

これは息子の未来の嫁が、タイムリープしてやってきたのでは? 

「お義母さん」と私に

「パパ」と息子に

と誰かが、確実に呼んだのです。

もう一つの可能性は、息子の将来の嫁とその子供が一緒に、タイムリープしてきたっていうのも?

息子の将来の嫁のセリフ→「お義母さん」

息子の子供のセリフ→「パパ」

(将来の嫁は日本語が喋れる人か?!)

余談ですが、思いつくタイムリープを題材にしたアニメといえば・・・

「僕だけがいない街」

「君の名は」

「東京リベンジャーズ」

とかですかね・・・(いっぱいありそう!)

私たちの家に起こったタイムリープにも続編来るかな?

つぶやき

***めちゃくちゃ余談も余談ですが・・・

日本も田舎の小学校が閉校/廃校になって、違う目的で活用されている場所も多いのかな・・・

っと調べてみたら、

なんと自分が卒業した中学校がスポーツセンターになっていました!

https://www.mext.go.jp/content/20210310-mxt_sisetujo-000010166_02.pdf

***ふわりのライターさんたちも走っていますが、私も元旦から、重い腰を上げて、娘と近所の公園を走り始めました。

週に3回は走ってます。

今はようやく公園を一周半まで走れるようになってきました。

オタクなので、ちょっとだけ走る前にリサーチ。(YouTubeってホントすごい・・・)

おすすめ動画1

おすすめ動画2

おすすめ動画3

おすすめ動画4

知識より実践だって、走ってる友達に注意されましたが、(確かにその通り!)走る自信がなさすぎて・・・動画をみたら、ちょっとだけ気持ちが楽になったのです。

まだまだ Marshesを走るのは無理そうですが、気候が良くなってくるまで、ちょっと遠くまで行ける力をつけたいものです。

まだまだコロナ禍でのロンドンマラソン(2021年)
全く走れなかった私が、ジョギング始めました

***この記事を書いていて、ふと思い立ち、2−3年前にUFOを見た時の動画を、コマ送りで見返してみたのですが・・・

ドーナツ型のUFOの周りをブンブン高速で飛んでいる、ハチ型のUFOを発見しました!!!

早すぎるので、絶対これは、鳥でも ハチや昆虫でもないです・・・

写真を貼っておきます。

 Wikipediaにもよく似たのが掲載されてて、びっくり!

左がwikipediaで、私が見たものは真ん中と、ドアップにした右
お経の凄み
やっぱりあった見えない世界の話
なぜUFOを見るようになったのか

いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

アクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Instagram / Facebook / Twitter にも遊びに来てくださいね。

Tagged: ScienceNature, UFO, WeekJunior, イギリス, イギリスの教会, イギリス生活, キムチ, サブスク, タイムリープ, マラソン, ロンドン, ロンドン生活, 子供向け雑誌, 子供雑誌, 学習, 実際の話, 幽霊, 廃校, 怖い話, 私の学校, 英語教育, 運動

About Ikuko

Previous Post: « イギリス🇬🇧ジョンルイスのハフキンスティールーム🫖🧁とバーフォード
Next Post: 無心になりたい時(かわいい♡アプリ) »

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

About

ふわりいぎりす(FUWARI UK)は、イギリスのライフスタイルをお届けするウェブマガ・ブログです。
ロンドン・イギリス地方在住の日本人ライターたちがイギリスの暮らしを楽しくする情報や生活に役立つ情報など本気な情報を日々発信中です。
ふわりいぎりすへのご質問などお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

カテゴリー

  • アンティーク/Antique (6)
  • イギリス 車 /Car (14)
  • イギリスでできる運動/Exercise (19)
  • イギリスのファッションはこれだ!/Fashion (51)
  • イギリスを楽しむ方法/Entertainment (218)
  • イギリス国内観光地(北部)/UK Travel (North) (6)
  • イギリス国内観光地(南部)/UK Travel (South) (31)
  • イギリス生活紹介/Lifestyle (561)
  • イベント紹介/Events (141)
  • おすすめレストラン/London Restaurant (36)
  • おすすめ商品紹介/Products (159)
  • おすすめ店・観光地紹介/Shops・Places (154)
  • クリスマスイベント/Christmas (24)
  • コロナ関連情報/Covid-19 (21)
  • ハロウィーン/Halloween (2)
  • ビザ・渡航関連/Visa (12)
  • ビジネス情報/Business (13)
  • ペット・動物/Animal (18)
  • ヨーロッパ観光地/EU Travel (113)
  • 中学受験/Exam (8)
  • 人気記事ランキング/Ranking (6)
  • 今日の献立/Cooking (62)
  • 健康維持方法/Health (216)
  • 子育て情報/Children (175)
  • 歴史のお話/History (46)
  • 海が見たい人/Beach (5)
  • 無題 (147)
  • 美容/Beauty (30)
  • 自作アート紹介/Art (23)
  • 音楽関連事情/Music (29)
  • 食べ物に興味のある方へ/Food (288)

アーカイブ

SNSにも遊びに来てね!❤️❤️❤️

  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

ジゴロッキーふわりいぎりす片足スピンアウトブログ「はる~独り歩き浪人の詩~」はこちらから

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 最高の人生へ

車屋のアップデートはこちらから⇩⇩⇩下のQRコードでインスタに飛び、連絡が取れます。ぜひご活用くださいませ。

Amazon Gift Card

Rakuten

Rakuten Point

最近の記事

  • こうなる前に/ベルーカとの戦い後編 27th May 2022
  • こうなる前に/ベルーカとの戦い前編 26th May 2022
  • 失業とコロナと酒と介護③ 25th May 2022
  • 2022-2023 見逃せないロンドンミュージカル・演劇5選 24th May 2022
  • 冷凍おろし生姜キューブの使い道(&ゴーヤ) 23rd May 2022
  • 森の中の二家族〜 20th May 2022
  • 夜寝られないあなたへ 17th May 2022

バックナンバー

May 2022
M T W T F S S
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« Apr    

ふわりいぎりすがブログ村ランキングに参加しています。ここ⬇︎⬇︎⬇︎をクリック、応援よろしくお願いします。

PVアクセスランキング にほんブログ村



Tags

England food fuwari fuwariuk fuwari uk london Londonlife UK ふわり ふわりいぎりす ふわりイギリス イギリス イギリスで中古車 イギリスで車を買う イギリスのスーパー イギリスロックダウン イギリス情報 イギリス旅行 イギリス楽しむ イギリス生活 イタリア イラン料理 クリスマス コロナ スキンケア ソーホー ピアノ ブログ レシピ レストラン ロックダウン ロンドン ロンドンで中古車を買う ロンドン情報 ロンドン生活 ロンドン観光 国際結婚 子供 子育て 旅行 日本人 海外暮らし 海外生活 車屋の女房 隔離生活
  • contact
  • about
  • terms and conditions

© 2022 fuwari uk · Smart Webshop