

我が家のイラン料理 〜シンプルチキン〜
こんにちは。
毎日毎日、夕飯の献立に頭を悩ませているミルミルです。
私の夫はイラン人なので、週の半分ぐらいはイラン料理が食卓に登場します。
今までも我が家のイラン料理( イラン料理を教えてくれた義母とは言葉での意思疎通ができない、ひとくちにイラン料理といっても地域によって違いがあったりする、などの理由で、あくまでも我が家のイラン料理)をご紹介してきましたが、今回はシンプルな、イラン料理と言っていいのか分からないほどシンプルな鶏肉料理です。
レシュテポロ モルグ

レシュテはヌードル、ポロはご飯、モルグは鶏肉の意味で、ヌードル入りご飯に、この日はシンプルな鶏肉料理を組み合わせました。
レシュテポロ
レシュテポロはローストしたヌードルの炊き込みご飯です。我が家ではシンプルにヌードルだけで作りますが、レーズンやデイツを入れたものまで、いろいろなバリエーションがあるようです。
作り方
- お米( バスマティライス )を多めの塩水につけておく。
- 火にかけ、お米にまだ芯があるくらいのタイミングで細かくしたヌードルを入れる。※ぐつぐつ煮ないこと。
- ヌードルが柔らかくなったらザルにあげ、ぬるま湯を回しかける。
- 鍋に油( バター、Gheeなどお好みで )をひき、薄いパンやスライスしたジャガイモを敷き詰め、水気を切ったヌードルご飯を入れ、上から油を回しかける。
- 布巾で覆った蓋をし、弱火で45分ほど蒸す。

シンプルチキン
作り方
- 鶏肉の皮、余分な脂身を取り除く。
- ひたひた位まで水を入れ、塩を小さじ1ぐらい加え、火にかける。
- 沸騰したら、皮を剥いて十字に切り目を入れた玉ねぎを中央に入れ、ターメリックをお湯がうっすら黄色になるくらい( 小さじ1/2〜1 )入れる。
- 弱火で鶏肉が柔らかくなるまで1時間半〜2時間ほど煮る。

Wow!! となるような衝撃的な美味しさではありませんが、優しい味の家庭料理。トマトピューレを使った料理に疲れてきたミルミルにはホッとする一品です。
トマトピューレを使ったお料理はこちら↓↓
ミルミルは、このレシュテポロモルグをたべるときは、スイートオニオンと呼ばれるタイプの玉ねぎを皮を剥いて四つ割りにして一緒に食べるのが好きです。

写真でお見せするほどのものでもありませんが、こんなかんじでそのまま食べます。見た目は普通の玉ねぎですが、さほど辛くありません。
生玉ねぎ!! ギョ!! と最初は思いましたが、これがなかなかイケる!ケバブなんかにもよく合います。
よろしければお試しを!!
いつもお読みいただいてありがとうございます。ブログ・ランキングに参加していますので、下のひつじちゃんをクリックして応援よろしくお願いします
下の猿ちゃんもクリックして応援よろしくお願いします
人気ブログランキング
アクセスランキング にほんブログ村
Share This Story, Choose Your Platform!
Category
‘ふわりいぎりす’は、イギリスにいる日本人ライターたちが気が付いたこと、発見したこと、知っていること、思ったこと、教えたいこと、気になることなど、ちょっとだけお伝えするウェブマガジンです。